ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ウルムチ

うるむち

ウルムチ(ウイグル語: ئۈرۈمچى、簡体漢字: 乌鲁木齐)は、中華人民共和国新疆ウイグル自治区に位置する地級市、自治区首府。

概要編集

テュルク系民族が居住する中央アジアの歴史的地域である。そのため、言語・文化・経済の面などにおいて、中国東部(北京上海)よりも、タジキスタンやウズベキスタンのような、はるか西方の中央アジアとの結びつきが強かった。現在は漢語を話す漢民族が住民の多数派を占めている。中国・ユーラシア博覧会を開催するなど東西交易の拠点であり、人口は200万人を超える規模で中央アジア最大の都市タシュケントに匹敵する大都市である。


世界で最も内陸に位置し、四方のどの海からも2,300km以上離れて到達不能極に近く、「世界で最も海から遠い都市」としてギネス記録になっており、1992年にアジア大陸の地理的中心を中国科学院はウルムチの永豊郷永新村と測量したことから「アジアの首都」とも呼ばれ、「アジア大陸地理中心」と呼ばれるアジア49カ国の国旗と文化が描かれた像で囲まれた記念の塔が建つ広場は観光名所になっている。


関連タグ編集

中華人民共和国

新疆ウイグル自治区

関連記事

親記事

新疆ウイグル自治区 しんきょうういぐるじちく

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1933

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました