ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オービタルフレーム

おーびたるふれーむ

オービタルフレーム とは プレイステーション2用ゲーム 『ZONE OF THE ENDERS Z.O.E』および、『ANUBIS』に登場する巨大兵器の総称である
目次 [非表示]

解説編集

バフラムが火星の民間企業ネレイダム・ユニバーサル・テクノロジーと共同開発した新兵器。メタトロン関連技術が随所に用いられたことで、全ての面でLEVの10倍以上の能力を持ち、LEVや航空兵器では考えられない速度、機動性、推進力、出力、武装、さらに慣性を無視した機動能力等(幾何学的、直角的な動き、最高速から瞬間停止、スラスターを使用せず空中静止する等)を実現している。


動力源は反陽子生成炉(アンチプロトンリアクター)。メタトロン製のリアクターで生成した陽子と反陽子をぶつけて対消滅を引き起こすことによりエネルギーを生む半永久機関であり、オービタルフレームは最も安価な無人量産型のラプターでさえこれを標準搭載している


実際に主力LEVであるファントマと無人量産型OFであるラプターを2172年の時点で比較した場合でも50倍の戦力比較となる。実際に5000機のファントマで200機のラプター相手でさえ押されてしまうほど。最新鋭のファントマⅡですらラプターの前では遥かに見劣りしてしまうレベル。

ANUBIS時代になるとLEVの性能もあがっているが、アヌビスの技術解析によりオービタルフレームの性能が爆発的に上がっており、更に差が生まれている。(AX2001/7,10/特集、特別号)


OF、フレームと略称され、操縦者はフレームランナー、ランナーと呼ばれる。

ソフトウェア面には高度な人工知能 (AI) を搭載し、初めて搭乗した民間人が戦闘を行えるほど操作は自動化されている。一部の特殊な機体を除き、人型で、人間の小指にあたる部分が親指のような形をしていること(手の形状が左右対称)、脊柱が極端なS字に曲がっていること、胸元に球形のAIユニットがあることなどデザイン上の共通点となっている。脚部の先端に足に相当する部位は無く、ジェフティなど、着地時に展開式の降着装置(ランディングギア)を用いて機体を安定させるものもある。


なお、有人OFは極一部を除いてコックピットが股間にある(メカニックデザインの新川洋司氏曰く『コックにあるからコックピット』)。これは片膝をついた状態で容易に乗降が可能になる等のメリットを持つ。


関連イラスト編集

見ろォ!!!これがメタトロンの意志だァ!!!ジェフティ(ANUBIS版)

ネフティスアージェイト


別名・表記ゆれ編集

OF オービタル・フレーム


関連タグ編集

ZOE Z.O.E ANUBIS ZONE_OF_THE_ENDERS ジェフティ アヌビス アージェイト

ドロレス


この記事のカテゴリ編集

ゲーム アニメ

関連記事

親記事

Z.O.E ぞーい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 857407

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました