曖昧さ回避
- ゲーム『魔城伝説II ガリウスの迷宮』の登場人物。⇒大魔司教ガリウス
- ライトノベル『アウトブレイク・カンパニー』の登場人物。⇒ガリウス・エン・コルドバル
- TOMYの玩具シリーズ『ZOIDS』に登場する金属生命体兵器。本項で解説。
- ライトノベル『最強勇者はお払い箱→魔王になったらずっと俺の無双ターン』の登場人物。本項で解説。
『ZOIDS』のガリウス
スペック
機体名 | ガリウス |
---|---|
番号 | RMZ-01 |
所属 | ヘリック共和国 |
分類 | 恐竜(メガロサウルス)型 |
全長 | 6.5m |
全高 | 7.8m |
全幅 | 3.5t |
重量 | 12.5t |
最高速度 | 270km/h |
乗員人数 | 1名 |
武装 |
|
概要
ZAC1960年代にロールアウトしたヘリック共和国製の恐竜(メガロサウルス)型ゾイド。
中央大陸戦争開戦時においては戦闘能力・運動性ともに良好な機体であり、偵察任務にも従事した。またゼネバス帝国でもモルガやレッドホーンがロールアウトするまでに使用されていた。のちに後継機のゴドスが開発されたため第一線から退き、訓練機として使われ、多くのゾイドが絶滅したZAC2056年の惑星Zi大異変後は、姿が確認されなくなっている。
余談
ゼンマイ駆動で両腕を上下に動かしながら歩行し、このギミックは後継機という設定のゴドスに流用されている。
関連タグ
『最強勇者はお払い箱→魔王になったらずっと俺の無双ターン』のガリウス
物語の主人公。「あらゆる道具を使いこなせる」という希少な「恩恵」(ギフト。作中で「唯一神から授けられる」とされている特殊能力)を持っていた事から、王国の宝である聖剣・聖鎧を与えられた勇者だった。
その期待に応えて魔族(亜人)との争いに王国を勝利させたが、その直後、「豚」とも「ハーフオーク」とも形容される容姿を理由にタイトル通りにお払い箱にされ、それまでの全ての功績を王子に譲り渡す事、全ての事情に口をつぐみ残りの人生を田舎に引っ込んで生きる事を強いられる。
「人間を美醜で判断しない」という理由から動物好きで、触り心地の良さそうな毛並みを見るとそれが獣人でも「モフモフしたい」という欲求にかられる。