ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キクラゲ城忍者隊

きくらげじょうにんじゃたい

漫画『落第忍者乱太郎』及びアニメ『忍たま乱太郎』に登場する、キクラゲ城の忍者隊に付けるタグ。
目次 [非表示]

概要編集

漫画『落第忍者乱太郎』及び、アニメ『忍たま乱太郎』に登場する、キクラゲ城に仕える忍者隊。


キクラゲ城城主・若様編集

キクラゲ城城主。


キクラゲ城城主・木耳持兼の息子。


家臣編集

  • 常光寺 与ヱ門(じょうこうじ よえもん)

家臣。若様一筋の忠義な部下。名字の由来は尼崎市の地名から。


キクラゲ城忍び組編集

  • 組頭

44巻登場。本名不明。


  • 源内左衛門(げんないざえもん)

44巻登場。キクラゲ城忍び組の小頭。定時になると帰宅する。


44巻初登場。メイン画像中央の人物。


  • 楽 呂須太夫(らく ろすだゆう)

CV:津久井教生

44巻初登場。メイン画像の左から二番目の人物。元キクラゲ城派遣忍者、現在はキクラゲ城直属の忍者。48巻では加場出居介と共に、トフンタケ忍者を監視するために福富屋の支店に支店長補佐・三角太郎として潜入する。名前の由来は『ラクロス』から。


  • 場潟 右衛(ばがた うえい)

CV:青山穣

44巻初登場。メイン画像左端の人物。元キクラゲ城派遣忍者、現在はキクラゲ城直属の忍者。48巻ではトフンタケ城の動きを探るために、抜天坊の店に女中として潜入。

名前の由来は『バガタウェイ』から。


  • 灰木 勇(はいき ゆう)

44巻登場。メイン画像の右から二番目の人物。元キクラゲ城の派遣忍者。後に正規の忍者として採用された。

名前の由来は『排球』から。


CV:桜井敏治

メイン画像右端の人物。派遣忍者(上の4人が正規忍者になった後も、本人が望んで正規忍者にはならず派遣忍者のまま)。


注意編集

キクラゲ』のタグだけだと、ドロヘドロ』が検索されてしまうので注意が必要。


関連タグ編集

落第忍者乱太郎 忍たま乱太郎


キクラゲ城 プロ忍

関連記事

親記事

忍たまに登場する城一覧 にんたまにとうじょうするしろいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 88519

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました