ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
クリエイティブ・コモンズ
2
著作物の自由な利用を促進するためのライセンス体系

クリエイティブ・コモンズは、著作権の保護を維持しながら、著作物の自由な利用を促進するためのライセンス体系。

著作権者が自分の著作物に対してクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを適用することで、利用者は著作権者から許可を得た範囲内で、自由に著作物を利用することができる。

クリエイティブ・コモンズは、著作権法に基づいて設立された非営利団体であり、世界中で活動している。

ライセンス

クリエイティブ・コモンズのライセンスはそのままクリエイティブ・コモンズ・ライセンスと呼ばれ、ライセンスを定義したCCと4つの規定がある。著作権保護期間中(All rights reserved)とパブリックドメインの中間にあたるライセンスである。おおよそ著作権の概念があるものならなんにでも適用することができるが、クリエイティブ・コモンズはこのライセンスをソフトウェアに使うことは推奨していない。

  • CC:この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスである。以下の条件を守る限り、自由な利用を認める。
  • BY:この作品を複製・頒布・展示・実演する際は、著作権者の著作権表示が必要。
  • NC:この作品の利用は非営利目的に限定する。
  • ND:この作品は、いかなる改変も行ってはならない。
  • SA:この作品を改変した場合、改変した作品もクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを継承しなければならない。

なおCC BYを省いたり、NDとSAは両立できないので現在のライセンスでは無効。そのため最大3つの規定が設けられることになる。


  • CC BY-NC-SA:この作品を複製・頒布・展示・実演する際は、著作権者の著作権表示が必要で、非営利目的の利用に限る。また、改変した場合も同じライセンスを継承する。この条件を守る限り、自由な利用を許可する。

関連タグ

クリエイティブ・コモンズは、著作権の保護を維持しながら、著作物の自由な利用を促進するためのライセンス体系。

著作権者が自分の著作物に対してクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを適用することで、利用者は著作権者から許可を得た範囲内で、自由に著作物を利用することができる。

クリエイティブ・コモンズは、著作権法に基づいて設立された非営利団体であり、世界中で活動している。

ライセンス

クリエイティブ・コモンズのライセンスはそのままクリエイティブ・コモンズ・ライセンスと呼ばれ、ライセンスを定義したCCと4つの規定がある。著作権保護期間中(All rights reserved)とパブリックドメインの中間にあたるライセンスである。おおよそ著作権の概念があるものならなんにでも適用することができるが、クリエイティブ・コモンズはこのライセンスをソフトウェアに使うことは推奨していない。

  • CC:この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスである。以下の条件を守る限り、自由な利用を認める。
  • BY:この作品を複製・頒布・展示・実演する際は、著作権者の著作権表示が必要。
  • NC:この作品の利用は非営利目的に限定する。
  • ND:この作品は、いかなる改変も行ってはならない。
  • SA:この作品を改変した場合、改変した作品もクリエイティブ・コモンズ・ライセンスを継承しなければならない。

なおCC BYを省いたり、NDとSAは両立できないので現在のライセンスでは無効。そのため最大3つの規定が設けられることになる。


  • CC BY-NC-SA:この作品を複製・頒布・展示・実演する際は、著作権者の著作権表示が必要で、非営利目的の利用に限る。また、改変した場合も同じライセンスを継承する。この条件を守る限り、自由な利用を許可する。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    金沢真之介

    読む
  3. 3

    三卜二三

    読む

pixivision

カテゴリー