ベルヌ条約
べるぬじょうやく
正式名の通り、文学的及び美術的著作物の権利保護のために制定された国際条約である。条約加盟国は条約に沿うように著作権法を制定している。
ただし、著作隣接権についてはベルヌ条約では扱われず、「実演家、レコード製作者及び放送機関の保護に関する国際条約」(ローマ条約)と呼ばれる別の国際条約で定められている。
また、同様に著作権に関する国際条約として「万国著作権条約」、「TRIPS協定」、「WIPO著作権条約」があるが、TRIPS協定及びWIPO著作権条約はベルヌ条約を基調とした条約であり、密接な関係がある。
内国民待遇
外国人に対しても、内国民と同等の著作権を保証する。すなわち、外国人の著作物に対しても、内国民と同等に著作権が保護される。
例えば、日本においてディズニーのキャラクターは外国人の著作物となるが、内国民の著作物であるサンリオやSAN-Xのキャラクターと同等に著作権を保証している。
無方式主義
著作物に対する著作権を得るのに如何なる手続きも要さない。すなわち著作物を創作すれば自動的に著作権が発生する。なお、無方式主義は第2回ベルリン改正版(1908年署名)より採用している。
著作者人格権の保護
著作権が他者に移転した場合であっても、著作者は著作人格権を保証される。すなわち、著作者は著作権を譲渡した場合であっても、精神的に傷つけられるような行為に対し補償を求める権利が保証される。
遡及効
条約加盟前に創作された著作物に対しても、条約加盟後に制作された著作物同様保護される。
著作権の保護期間
著作者が存命中及び著作者が死去しても最低50年間は著作権を保護することが求められている。例外として、著作者不詳或いは団体での著作物であるなどの理由で死去日を特定できない場合は公表日から起算して最低50年は保護することとする。
文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約パリ改正条約(抄) - 公益社団法人著作権情報センター公式サイトより、ベルヌ条約の日本語抄訳。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 文化保存に纏わるぼやき
合法的な入手手段が無い著作物の違法コピーを訴えても権利者が裁判に勝てない理由
この話【https://www.gamespark.jp/article/2023/07/11/131965.html】も参考までに167文字pixiv小説作品 - 文化保存に纏わるぼやき
マンガ図書館Zのサイト停止を知ってついに文化保存面でのバッシングで著作権が滅ぼされる未来が現実的になってきたと確信したので、今後の文化保存活動の方策と推測できる反対派側の行動指針のまとめ
もし、著作権滅亡なんてやだー!!でしたら【https://chng.it/YKbmm64MZS】の署名収集に協力してください。1,153文字pixiv小説作品 - 文化保存に纏わるぼやき
レトロゲームの約9割、通常流通による合法プレイ方法ない―米団体、ゲームの歴史的価値訴える研究結果明かす
「クラシックゲームの10個に9個がビンテージ品の収集か著作権侵害による入手方法しか残されておらず、ほとんどのタイトルが一部の熱狂的で熱心なファン以外にはアクセスできないといえる」 【https://news.yahoo.co.jp/articles/c634f06d47cc6875f9071da819950a3984880046】167文字pixiv小説作品 - 文化保存に纏わるぼやき
ベルヌ条約改正計画に当たっての署名嘆願内容の確認
…このベルヌ条約改正と著作権保護期間短縮ならば…文化保存が改善されるだけでなく、メーカーの負担は大幅に減り、割れ厨と海賊版業者は再起不能レベルのダメージを受けると思います。 海賊版業者は入手困難な作品を手に入れて、それを求める人達を「客層」に狙う事も多い。 海賊版に需要が流れるのを避ける為には、著作権保護期間が切れるまで古い作品を売り続けないといけない。 そのせいで、著作権保護期間が長すぎるせいで、メーカーや出版社の負担が増えてしまっている…。339文字pixiv小説作品