ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

石川県加賀市動橋町に伝わる、動橋川に棲んでいたとされる怪魚の一種。


体長が30尺以上(約10m)程もある巨大な怪魚で、口から火を吐き田畑を荒らし回っていた為、村人たちはこれを鎮める為に大事な娘を生贄としてグズに捧げる事で難を逃れていたとされる。


またそこはグズも心得たもので、生贄として欲しい娘がいる家に真夜中になると自分の絵姿が描いてある紙を張り付けて催促していたという。


そんな理不尽な日々が続いていたが、ある年に庄屋の娘を生贄に寄越せと指定が来た為、困り果てた庄屋は『振橋神社』に願を掛けると、約束の日である8月27日に何処からともなく旅の僧が庄屋の元へとやって来て助太刀を願い出て来たので、村人たちは藁をもすがる思いでグズ退治に協力した。


僧はグズの棲み処であるという古池の大穴に村中から集めた薪や藁を積んで火を付けると、あっという間に炎は穴の中へと広がり、グズは断末魔の叫び声を上げながら焼け死んでしまった。


庄屋や村人たちはお礼をしようと辺りを見渡したが、不思議なことに旅の僧は影も形もなく姿を消していた。人々はあの僧は『振橋神社』で祀られている大己貴命様の化身であったに違いないと悟り、以来、感謝の印として毎年僧が現れた8月27日に祭を行うことを決めた。


これが現在でも行われている 『ぐず焼まつり』の始まりであるという。


余談編集

「グズ」はドンコという淡水魚の地方名でもある。


関連タグ編集

怪魚 水妖 日本妖怪 妖怪

関連記事

親記事

怪魚 かいぎょ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました