水妖
すいよう
水妖(すいよう、みずあやかし)とは、水中や水辺などに住む水に関わりがある妖精・怪物・妖怪などを指す言葉。
スコットランドのハイランド地方ではフーア(fuath)と呼ばれ、ゲール語で「憎悪」を意味する。
代表的なものでは西洋では言えばウンディーネや人魚など、東洋で言えば河童や蛟などが挙げられる。
『ゲゲゲの鬼太郎』に登場するかわうそや予言で有名なアマビエの様に親しみやすい者もいる一方、ケルピーや牛鬼の様に人間を襲う危険なものも多い。
何故か水妖は金属が苦手とされる場合が多い。日本の河童、西洋のケルピー、水神の龍も金属が苦手。例外はあるかもしれないが、水妖が金属を苦手とするのは世界共通なのかもしれない。これについて、石田英一郎は、古代に「水属性のもの」へ金属器を捧げて静まるよう祈った儀礼の零落したものという説を展開している。その際、犠牲獣として馬あるいは牛が捧げられたため、「牛あるいは馬の形」をした妖怪が多く、また河童が馬や牛へいたずらをしてやられる伝承ができたといっている。
あ行
アーヴァンク / アーウィソウトル / 赤えい / アッコロカムイ / アスピドケロン / アハ・イシュケ / アマビエ / アミクック / ありえ / 伊草の袈裟坊 / イクチ / 磯女 / 磯撫で / 一目入道 / イピリア / 岩魚坊主 / インカニヤンバ / 印旛沼の怪獣 / ウォーターリーパー / ヴォジャノーイ / 牛鬼 / 鰻男 / 海犬 / 海和尚 / 海座頭 / 海鹿 / 海男 / 海出人 / 海ばけ / 海坊主 / ヴルパングエ / ウンディーネ / エル・クエーロ / 猿猴 / 大蝦蟇 / おこぜの姫 / 大鯖 / 和尚魚 / 大鯰
か行
海人 / 海難法師 / 影鰐 / カトブレパス / 蟹坊主 / 河童 / カプリコーン / カボ・マンダラット / カムロー / ガラッパ / カリュブディス / ガルグイユ / 川赤子 / かわうそ / 川男 / 河女 / 川熊 / 川猿 / 川天狗 / 川姫 / 岸涯小僧 / 吉弔 / 魚膾の怪 / 魚人 / ギリビーロ / 金魚の幽霊 / 九千坊 / クラーケン / グランガチ / グリンディロー / グレンデル / 毛坊 / ケートス / ケルピー / ケンムン / 鮫人 / コロトラングル / 衣蛸
は行
化け鯨 / バニップ / バハムート / 蛤女房 / ハルフゥ / ピキンキル / ヒュドラ / ヒッポカンポス / 百頭 / ひょうすべ / 深きもの / 淵猿 / ブナガヤ / ベーヒアル(ベヒル) / ペルーダ / ホーンド・サーペント / ホアヤ / 鳳そう魚 / ホヤウカムイ