ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

柳田國男によって編纂された「山島民譚集」において、遠州(静岡県)榛原郡で収集された妖怪名で、名前にとつくが、魚のように生臭い河童かわうそのようなものであるという。

子供の姿に化けて人を化かし、人に危害を加えられると報復として皮膚や肉をかきむしってきて大けがを負わせてくる。

または川猿に遭っただけで倒れて死んでしまうといわれ、馬を飼う者たちからは疫神として恐れられた。

このことから馬の守り神とされる山猿とは正反対の存在であると考えられる。

基本的には臆病だが、助けてくれた人の顔は忘れないともされる。

関連タグ

妖怪  河童 かわうそ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

川猿
1
編集履歴
川猿
1
編集履歴