ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

古くは江戸末期に書かれた『南島雑話』に記録されている奄美群島に伝わる妖怪で、漢字で水蝹と書かれておりケンモン、クィンムン、ケィンムンとも呼ばれる。

その他クンモン、クンム、ネブザワといった呼び名もあり、沖永良部島でのヒーヌムン奄美大島宇婆(うば)や徳之島の笠を被り尾があるイッシャも同類であると伝わる。

けんむんさんケンムン宇婆イッシャ


水の精、もしくは後述のガジュマルの木の精ともいわれる。


頭に皿を持つなど姿かたちは河童山童に似ており、夜になると涎もしくは指先、頭の皿の油が光る。

沖縄のキジムナーと同じく魚が好物で特に目玉を好んで食べるが、やシャコガイが大嫌いである。


樵の薪集めの手伝いをしてくれるなど害のない存在であったが、時代がたつにつれ人の魂を抜いたり、ガジュマルを切ると祟られるなどの恐ろしい面が強調されるようになったといわれている。

ケンムンをさがして


戦後にGHQの命令でガジュマルの伐採を命じられたときには、祟りを恐れた島民たちは「マッカーサーの命令だ!」と叫びながら作業を行った。

すると、ケンムンが姿を見せなくなったと感じたころに、ダグラス・マッカーサー死去の報が入ったという。

ケンムン


1990年代のUMA関連の書籍には、河童恐竜人間説と共に、未知の霊長類ではないかとして紹介されていた。

関連タグ編集

奄美群島 妖怪 河童

ネブザワ ヒーヌムン 宇婆 イッシャ ワラベッグワヨナモン


マジムン キジムナー

関連記事

親記事

河童 かっぱ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6759

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました