ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

北海道にある火口湾である内浦湾の主であるといわれる巨大なで、名前の意味は「紐(触手)を持つカムイ」である。

身体の色の反射で周囲を真っ赤に染めるといわれており、全ての足を広げた面積は1ヘクタールもある。
船や鯨を飲み込んでしまうためアイヌは漁に出る際に用心のため大鎌を持ち、赤く染まった場所には近づかなかった。

元々はレブンゲ(礼文華)という地に住む巨大な蜘蛛の化け物ヤウシケプだったが、コタンを荒しまわる様子に心を痛めた海の神レプンカムイによって海に連れ去られた。
そして海の中で巨大なタコに化身したのだといわれる。

なお、同地には女性の肌着が化けたという漁船を転覆させる巨大ナマコアツゥイカクラの伝承もある。

その他アイヌ神話では、巨鳥フリーカムイと引き分けたという石狩の巨大ダコラートシカムイや、8頭の鯨を飲み込むというレプンエカシ、室蘭付近に伝わる赤い色のアツゥイコロエカシ、巨大魚オキナなど巨大な海の主の伝承がいくつも伝わる。

関連イラスト

センシティブな作品
028:『大章魚』
アッコロ飾ろう、ぢゃららららーららーらーらー
ものばけ怪道-北海道


創作での扱い

有珠山高校 圧倒的エース


有珠山高校の大将獅子原爽の能力「カムイ」の「アッコロ」として登場。
周囲を真っ赤に染めるという伝承から他家の手牌に「」と「萬子」を集中させる。

  • ようこそ了法寺へ

【ようこそ了法寺へ】アッコロカムイ


関連タグ

北海道 アイヌ アイヌ神話 アイヌ民話
カムイ ラートシカムイ レプンエカシ オキナ
 クラーケン 赤えい アスピドケロン

関連記事

親記事

アイヌ神話 あいぬしんわ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3062

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました