ウォーターリーパー
2
うぉーたーりーぱー
ウォーターリーパーとは、妖精の一種である。
ウォーターリーパーは、ウェールズで伝えられる、沼地や川などに住む、妖精である。
「ヒキガエル(羊が食えるサイズ)の体」に「コウモリの翼」と、尻尾がつく。
ウェールズの言葉で「Llamhigyn Y Dwr」(サムヒギン・ア・ドゥール)という。K・M・ブリッグズ『妖精事典』によれば「水を跳ね渡るもの」の意味。
釣り人の釣り糸を斬る、羊を食べる、耳をつんざく大音響で鳴くなどの悪さをする。
羊飼いが川や沼地で遭遇すると、喰われる事もあると、まことしやかに伝えられる。これに会った場合、羊飼いはその辺の羊をこれの口へ突っ込んで逃げるほかはないらしい。
怪物的で、各ヨーロッパ文化圏の水棲馬(ウォーターホース)や水棲牛。あるいはスコットランド等の湖沼怪獣やウマウナギ等に近い未確認生物っぽさがある。
ウォーターリーパーに限らず、水辺に出現する妖精は人間の命を奪ったりする危険な存在が多い。
その様な水にまつわる凶悪な精霊・妖怪・妖精をスコットランドではフーア(水妖)と呼ぶ。
【水辺の妖精の代表例】
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です