ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

和名は「イッカクトビザル」

謎の失踪を遂げたドイツの動物学者ペーター・アーマイゼンハウフェン博士氏の残した研究資料を基に書かれた『秘密の動物誌』に掲載されている幻獣の一種。


巨大な両翼を持つオナガザルで、額に一本の角を持つという特徴を持ち、普段は飛行しながら額の長く頑丈な角を使い、昆虫や果物、小動物を捕えて食べているといわれている。なお形態的には哺乳類に分類されるらしい。


記述によれば南アメリカアマゾン川流域の密林に生息しており、その地で暮らす“ニガラ・テボ族”からは聖なる動物と崇められているとされる。


ケルコピテクスの生活は人間と非常に密接で、集落に用意された部族の大呪術師以外は入れない神聖な場所でもある小屋の中で交尾して出産し、子供を育てるとされ、子供が飛べるようになり、小屋から出る際は、村で盛大な祝祭を催し、若いケルコピテクスの胸から腹にかけて、アマゾン川で獲れた銀色の魚の皮を移植するとされる。

なお、この小屋は死期を悟ったケルコピテクスが姿を隠す場所でもあるという。


祝祭が行われた後、ケルコピテクスは集落からあまり離れることは無く、“ニガラ・テボ族”の聖なる祭がある時に必ず姿を見せるとされ、酒を振る舞われて酩酊状態になったケルコピテクスは、空中にホバリングしたまま(あるいはトーテムに止まって)、呪術めいた荘厳な歌を歌うといわれている。


なお、この歌は微かにしか聴こえないが、“ニガラ・テボ族”の日飛び地は意味を理解している様子だったという。


関連タグ編集

霊獣 幻獣 秘密の動物誌

関連記事

親記事

秘密の動物誌 ひみつのどうぶつし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 162

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました