概要
北アメリカの先住民・インディアン(特にカナダなどの北西部の民族)が、家や墓の前などに飾っていた。
動物や植物、紋章、神話などをイメージしたデザインのものが多い。
何か記念になるような出来事があると、厳密な様式の元にポトラッチという儀式の贈答用に制作された。
罪を犯した者の家の前に屈辱を与える目的で建てられる特別なデザインのものも存在する。
かつては炭や辰砂などの天然素材のみで彩色されていたが、近年ではペンキなどの塗料を用いた若い世代による新しいデザインのものが制作されている。
日本の創作作品においては長らくインディアンをあらわす記号として扱われているが、上記のようにすべての部族が制作するわけではない。
さらに昭和30年代以降には小学校などの教育機関で児童に作成させることが流行り、本場のものとは様式は違うものの、いまだに敷地内に建っているところも多い。
pixivのタグとしては、キャラクターがトーテムポールのように顔を縦一列に並べた構図のイラストにつけられることが多い。
関連イラスト
関連タグ
インディアン 彫刻 像 柱 カナダ
北西海岸インディアン トリンギット族 ハイダ
サンダーバード(神鳥) クジラ シャチ グリズリー 鮭 蚊 ウェンディゴ シシウトル
トーテム・キッド トーテムポールモンガー ギャンゴ ジャシュライン ウンババ