概要
スズメ目 カラス上科 コウライウグイス科 コウライウグイス属に分類される鳥類。
学名はOriolus chinensis。
名前にウグイスと付くがウグイスの仲間では無い。(カラス上科なのでどちらかというとカラスやモズに近い)
ウグイスのように美しい声で鳴くことが名前の由来とされている。
全長約26cm。嘴の基部から眼を通る黒い筋模様(眼過線)や黄色い体色、赤い目と嘴などが特徴的。雄は黄色味が強く、雌は緑がかった黄色。森林に生息し、虫や実を食べる。
夏に中国やロシア沿海州、朝鮮半島で繁殖し、台湾やインド、東南アジアで越冬する習性を持つ。
中国では黄鳥または強羅鶯と呼ばれ、親しまれている。
日本では主に春に迷鳥として飛来することがある。