2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

スペック

全高51.2m(頭頂部の高さ)/55.1m(右肩の最高部)
全幅64.7m
胸厚22.5m
重量4300t
スピード400km/h
出力1600万馬力
合体する獣電竜トバスピノアンキドンブンパッキー


概要

獣電竜トバスピノを中心に獣電竜がカミツキ合体した獣電巨人。他のそれとは違い合体待機音がなく、合体完成時のファンファーレ調のBGMが待機音を兼ねており、それが流れながら合体する。
また、劇中ではこれがデスリュウジャーフルートバスターから流れているような演出がされ、本編再登場時には天野美琴のDINO SOULをバックに合体した。

劇場版で登場する、デスリュウジャーに乗っ取られた悪のロボ。
キョウリュウジンカンフーと大体は同じだが、頭部は同期の仮面ライダー風になっており、目元がゴーグルで隠されているのが特徴的。
アンキドンとブンパッキーが強制カミツキ合体されて誕生した。
両腕にアンキドンとブンパッキーがいるが、これが基本形態のため「カンフー」とはならない。
その後DINO SOULによりデスリュウジャーの呪縛から解き放たれ、正義の獣電巨人になる。
スピノダイオーのコクピットは洗脳時は他の獣電巨人のそれとは異なり、朽ちた柱が並ぶ廃墟のような空間となっている(なお、洗脳が解けた後は他の獣電巨人と同じ空間となった)。
また、強制カミツキ合体はデスリュウジャーによってもたらされた能力ではなく、トバスピノに元々備わっている能力であることが後にテレビ本編で判明。これにより他の獣電巨人に比べて分離・合体をより戦略的に活用する事が出来る。

武器

  • アンキドンハンマー

右腕に装備されたハンマー。使う頻度は低い。

  • ブンパッキーボール
左腕に装備された鎖鉄球。使う頻度は低い。

  • スピノブーメラン
右手に装備しているブーメラン。

  • スピノディフェンサー
左手に装備しているトバスピノの背鰭。ディフェンサーと名前はついているもののあまり盾のような役目を果たしている描写はない。

洗脳時の必殺技

  • 超破滅光弾

邪悪な音楽によって増幅したエネルギーを右肩のトバスピノヘッドに収束して放つ必殺技。

通常時(正義)の必殺技

  • スピノダイオー・ブレイブフィニッシュ

独楽の様に回転しながら両手の武器で敵を切り刻む必殺技

  • スピノダイオー・ブーメランフィニッシュ
無数に分身させたスピノブーメランを放つ必殺技

スピノダイオー ウエスタン

合体する獣電竜:トバスピノ パラサガン ザクトル
右腕にパラサガン、左腕にザクトルを強制カミツキ合体させた姿。
プテライデンオーウエスタンからパラサガンとザクトルを奪い取って誕生した(そのため、勝利後にプテラゴードンにツンツンされていた)。

武器

この形態の際はスピノブーメランとスピノディフェンサーは装備していない。

  • パラサビームガン
右腕に装備されている銃。

  • ザクトルソード
左腕に装備されているクロー。

必殺技

  • スピノダイオーウエスタン・ブレイブフィニッシュ

パラサビームガンで封じ込めた敵をザクトルソードで斬り裂く必殺技。本編でクローンデーボスを倒す際に使った必殺技だが、プテラゴードンの援護を借りていた。

余談

玩具では本編に登場した基本形態とウエスタンに加える他、スピノダイオー サンバスピノダイオー マッチョライデンスピノダイオーバクレツスピノダイオーギガントスピノダイオーといったオリジナル形態に再現する事も可能である(もっともトバスピノがガブティラのリデコ品である為)。

関連記事

獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック
獣電竜 獣電巨人 戦隊ロボ

劇場版限定戦隊ロボ
ゴーバスターケロオースピノダイオーサファリガオー

関連記事

親記事

トバスピノ とばすぴの

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 7734

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました