2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

タリス

たりす

タリスとは、マイルストーン社製STG『Karous』の登場人物である。または、ヨーロッパで運行されている高速鉄道のこと。
目次[非表示]

ここでは主に『karous』のキャラクターを扱う。同名の西ヨーロッパ高速列車は後述。

概要(Karous)

同ゲームの4面ボスを務める。姉のフロンは同じく4面の中ボスを務める。
地上人と天界人のハーフ『スプリングレイン』の一人であり、姉と同じく『カオスフィールド移住計画』の実験体である。
ちなみに父は白眼(地上人)、母はミサゴ(天界人)。

搭乗機は眼鏡っ子メイド型戦闘機『FRONT ALICE』。アキバ系を意識しているのか

  • 登場の際に画面から一瞬ちょこっとだけ顔を出したり
  • メガネを拭いて眼力でレーザーを撃ったり
  • 『はわわわ、違いますぅ』なモーションで弾幕を撃ったり
と妙に可愛らしい挙動が目立つ。
搭乗者のタリス本人はとってもダウナーな性格の為、自動操縦が入っているものと思われる。

カオスフィールド移住計画について比較的詳しいことを知っている。

新天地…カオスフィールド…。そんな所へ行きたいとは思わない…。
知らない男の子と、知らない所へなんか…。
わたしたちは、産まれたときから、全てが決まっているの?

あなた、なんでスプリングレインっていうか、知ってる?
お花が、たくさん、散ったからよ。
いいえ…今も散っている…。花散らしの雨よ…。

Karous-TheBeastofRe:Eden-におけるタリス

自機「ディタレント」に搭乗し、姉フロンをサポートする。

概要(西ヨーロッパの高速列車)

フランスベルギーオランダドイツの4カ国を結ぶ、西ヨーロッパ高速鉄道
これら4か国の国鉄が共同出資した運行会社が運行していたが、2022年にユーロスターの運行会社と経営統合された。
1996年運行開始。

全車指定席の包括運賃制度を採用しており、ユーレイルパス単体では利用出来ず、他の列車よりも高額な追加料金が必要となる。
ドイツ国内の3段階に分かれる運賃体系はICE(高速列車)に分類される。

使用車両はユーロスターと同様、フランスTGVをベースに設計された専用車両で、車体が真紅に塗られている。
PBA編成とPBKA編成が存在し、ドイツのケルンへ乗り入れるのは後者のみ。編成名はP=パリ、B=ブリュッセル、K=ケルン、A=アムステルダムの各都市の頭文字からとられている。
ICEのエシェデ事故でドイツ鉄道が深刻な車両不足に陥った際に、PBKA編成がICEの代走に回った事がある。

運行開始前はパリ-ブリュッセル-アムステルダム間のTEE列車が走っていた。1987年にユーロシティ化されたが、1993年には一部列車が偽TEEとなった。詳細はTEEを参照。
1995年にTGVへ置き換えられる形で廃止。そのTGVも翌年タリスに置き換えられた。

関連タグ

マイルストーン Karous
フロン(Karous) (姉。)

TGV ユーロスター TEE

関連記事

親記事

karous からす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 26887

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました