概要
白亜紀後期アメリカニオブララ層に生息していたプテラノドン科。
属名はイロコイの夜明けの神とドラゴンのラテン表記を組み合わせたもので、「暁の龍」の意味。
発見された部分的な骨格・ホロタイプ標本UALVP 24238は以前Pteranodon sternbergiとされていた。P.sternbergiの分類が見直され、ゲオステルンベルギアへと独立した際、UALVP 24238が性差や個体差では説明できないほどの差異があるとして、独立属ダウンドラコとなった。
しかし、2017年の再評価で未成熟の雄である可能性が指摘され、独立属としての扱いが疑わしいものになってきている。