ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

カライワシ上目ウナギ目ウツボ科

最大3mに達する大型種。体型は比較的がっしりしており、個体差もあるが多くは褐色のあたりにっぽい丸い模様がある。

インド太平洋に広く分布し、サンゴ礁などの暖かく入り組んだ場所を好む。


食性肉食で、ヒメジ科などの口に入る大きさの魚を主に捕食する。他のウツボ科よりやや甲殻類を好む傾向が強い。


性質は比較的温厚であるとされ、ちょっかいを出したりしなければ咬まれたりすることはまずない。

「ドク」ウツボという名だが、ウツボ自体にはなく、食べ物から蓄積するシガテラ毒である。これは食中毒の一つなので、食べなければ触ったり咬まれたりしても毒が注入されることはない。


ペット熱帯魚)として一部で人気。水槽のサイズさえ確保できれば飼いやすいといわれる。ただしウツボはややデリケートな面があり、また強い顎をもつため、飼育する際はウツボと自身によく気を配る必要があるだろう。


関連タグ編集

ウツボ科 ウツボ シガテラ毒

熱帯魚

関連記事

親記事

ウツボ うつぼ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1436

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました