ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

桃太郎電鉄2017に登場する貧乏神の変身した姿。

傘とランタンを持った鼻の大きいドラキュラのような不気味な姿をしている。人によってはトラウマになることも

悪行の内容は「取り憑いた社長の持っているカードを1枚呪いの炎で燃やし、さらに1年間は同じカードを入手することが出来なくなるようにする(手に入れてもすぐに燃える)」というもの。

同名のカードを複数枚持っていればそれらもまとめて燃やされる。

今までのボンビーに比べれば比較的緩い悪行ではあるが、どのカードが呪われたかを把握していないとカード売り場で買ったカードがすべて燃やされて無駄金を使ってしまうことになる。

(実際、秘書も最初の悪行の時に「どのカードが燃やされたのかを覚えておくのが大変」と言っている。)

また、使用機会の多い急行系のカードを呪われたら、しばらくは移動がサイコロだけになってしまうためプレイヤーによっては十分に悪夢と言えるほどの脅威を持つ。

無論、カードを持っていなければ貧乏神に戻る。

専用BGMは『呪いのナイトメアボンビー』。

なお、見た目と取り憑いている時のBGMのギャップがものすごく大きい。

桃鉄2017でゲストボンビーはこいつしかいない。ハリケーン枠はキングボンビーに奪われてしまっておりゲームバランスが取れていないという意見もあった。一応次作では子孫に移ったが。

コメント

コメントが未記入です
ナイトメアボンビー
3
編集履歴
ナイトメアボンビー
3
編集履歴