ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ハルケンブルグ=ホイコーロはHUNTER×HUNTER|作中の国家であるカキン帝国の第九王子。ドゥアズル王妃の第四子。

BW号1009号室に陣営を構える。清廉潔白な理想主義者。親族と折り合いが悪いことを公言している。文武ともに優れた才覚の持ち主で、15歳で世界最高峰とされる大学へ入学し物理学を修め、さらにアーチェリーの世界大会で銀メダルを獲得している。カキンの王族政治を変えることを志しており、国の内外から支援者を集め、カキンにおける一大勢力となっている。それゆえ政敵が多く、勢力への加入者に対しては慎重で、継承戦に際しても最初から護衛ハンターを募集していない。B・W出航初日の晩餐会で継承戦への不参加を表明。現実に死者が発生してしまった事態を受けて、父王に継承戦中止を要請する。セキュリティの隙を突いて父王に単身接近し、クーデターを試みるも失敗し、自害も念獣に阻止される。改めて継承戦への参戦を決意し、発にも覚醒する。


念獣編集

羽毛に覆われた一ツ目の牛のような姿。

強化系・相互協力型の能力。念を打ち込んで羽の刻印が表れた者をハルケンブルグにオーラを捧げるチームとする。彼らが統一された意志の下に行動することで、オーラ量を大幅に増大させる。王子&私設兵14人&念獣での合計念出力は、推定で「直径5メートルの火球の超音速射出」に相当し、この量のオーラで後述の念能力を構成する。念を打ち込まれると操作系の特性である「記憶操作」が発生し、意識を失い直前の記憶を失う。羽の刻印は彼に忠誠を誓う者でなければすぐに消滅する。


念能力編集

  • 少年は残酷な弓を射る(グリマル・レ・ディソナンス)

操作系能力。

念獣によって強化増幅した臣下のオーラで鎧と矢を、自分のオーラで弩(いしゆみ)を作る。そして臣下一名の魂を籠めた矢を放ち、撃ち抜いた者の人格を臣下の魂で上書きする。


後にハルケンブルグが自身の臣下を使い検証する事で、発動側(ハルケンブルグ側)の集団からランダムで選ばれた人物の意識と相手の意識を強制的に人格を入れ替える能力だと判明した。

この念能力で転移した人格は片側しか起きていられず、「射抜かれた側の肉体の発動側」が起きていれば「発動側の肉体の射抜かれた側」は意識を失い、「発動側の肉体の射抜かれた側」が起きていれば「射抜かれた側の肉体の発動側」が意識を失う。(ただし最初に意識が目覚めているのは発動側となり、上記の上書きはそれによる誤認)

入れ替わった状態で先に「発動側の肉体の射抜かれた側」が死亡すると宿っていた意識は「射抜かれた側の肉体」に戻ってしまう。

この状態になると「射抜かれた側の肉体」には両方の意識が宿った共存状態となり、片側が意識を失うともう片側の意識が肉体を動かす二重人格のような状態となる。(この時、最初に目覚めるのは射抜かれた側の意識)

ハルケンブルグはこの能力の参加条件は「大義の為の自己犠牲を厭わない事」だと考察している。

そのため、明言はしていないが「射抜かれた側の肉体の発動側」が先に死亡した場合は発動側の意識は元の肉体に戻らないようである。





関連タグ編集

カキン帝国 HUNTER×HUNTER

関連記事

親記事

カキン帝国 かきんていこく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3342

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました