概要
英名:Bubsy。マイケル・バーリンによって作成された。1990年代に、スーパーマリオブラザーズとソニック・ザ・ヘッジホッグにインスパイアされて制作された第1作目「Bubsy in: Claws Encounters of the Furred Kind」日本語版タイトル「やまねこBUBSYの大冒険」は1994年にSFCで発売された(米国では1993年、色んな機種に移植された)。
その後「Bubsy II」も海外で発売された。(日本未発売)とここまではよかったのだ・・・。
海外の1996年、プレイステーションにて「Bubsy 3D」が発売された。だがクオリティがめちゃめちゃ低く評価も散々で歴代でワーストだと言うものも多いという作品になってしまった。もちろんシリーズは打ち切り、バブジーも歴史の闇に忘れられた存在になっていった・・・。
2017年、まさかの続編『Bubsy: The Woolies Strike Back』がPlayStation 4とPC向けにリリースされた。
さらに続編「Bubsy: Paws on Fire!」が2019年5月16日にPlayStation 4とPC向けにリリースされた。
余談
実際、バブジーはそこまで人気のあるキャラクターではなく、マリオやソニックに比べると人気は格段に低い。「Bubsy 3D」のあまりの酷さからネタ的な意味で海外で人気があると言える。ただし日本では第1作目以降販売されておらず、そもそも知名度がめちゃめちゃ低い。