あこがれのヤギになれる。
ゴートシミュレーター とは 人類が産み出した最凶のバカゲーである。
ゲーム概要
スウェーデンのゲーム会社「コーヒーステインスタジオ」が、元々手が空いている社員のプログラム経験と創造力鍛錬を目的とした社内イベントの「ゲームジャム」において、「どれだけ短時間で一本のゲームを作れるか」という名の下で開発したゲーム。そのため製作期間もわずか1ヶ月。当初は発売の予定のない「技術プロモーション用動画」でしかなかったが、YouTubeで人気を博したことで2014年4月2日正式発売された。
(実際は、販売を望む声が大きくなった結果「しかたなく」スタッフ総出で2週間の突貫工事をかけ、最低限のバグ取りを施した上でSteamでの配信が開始された。)
そのあまりな内容っぷりに製作元も「正直$10でこれを買うくらいならレンガやフラフープ、もしくは本物のヤギを買った方がいい」と言わしめるほどのトンデモゲーである。
2014年9月にはスマホ版、2015年4月にはXbox版、同年10月にプレステ版(PS4)が登場している。ただしスマホ版はPC版やX箱・PS4版に比べると使用できるヤギの種類が少ないなどの不満も出ている。
御多分に漏れずこのゲームもスマホでは類似の廉価版無料ゲームが出ているが悪質な課金ゲーとされているケースが多い。
YouTubeやニコニコ動画などに上がっているリプレイ動画を見ればこのゲームの本質が理解しやすいであろう。
ゲームシステム
ポリゴンで描かれたヤギを操作して人を跳ね飛ばしたり物を壊したりして箱庭マップ内で無双するだけのゲーム。たくさんのバグがあり物理演算やラグドール効果によって起こるありえない仕草を見て大笑いするのが最もこのゲームを楽しめる方法である。
移動方法や特殊効果は事前にロード画面に表示される親切設計。
基本的にはXキーで舌で物や人を舐める事で連れ回す事が出来るようになっている。Yキーは頭突き。
箱庭マップ内に様々なオブジェクトがあり頭突きで破壊したり舌を付けてひっついて移動したりできる。また、ロードランナーに乗ると吹っ飛ばされる。
特筆すべきは梯子の上り方で一見の価値がある。
何種類かの変身があり、見た目が大きく変わる物があったり外見に全く変化のないものもあったりするが、それぞれ別々の特殊能力を持っている。また、背中にアイテムを背負う事でタイプチェンジ扱いになるものもある。(後述)
最終的な目的こそないものの、画面にはチュートリアル的なミニミッション(実績・クエストなど)が表示されそれをひとつづつクリアしていく成長要素や、画面内の回転するサイリウムアイコンを取る事でタイムアタックや自動車レースなどのミニゲームが発生するなど細かい楽しみもある。
ミステリーサークルにパーツをセットする事でUFOが現れ一定時間だけ宇宙空間に行ける。
製作スタッフにファンが多いのか、下水道の中に5人の綠のカメがいたりするし、ガソリンスタンドを吹っ飛ばせばその名の通りのクエスト「マイケル・ベイ」が達成できたりする。さすがに下水道のカメはPS4版では5人の変態に変えられてはいたが。
2014年11月に登場したVer.1.2からは「Goat MMO Simulator」としてRPG風ジョブなどへの変身が出来る。また中世風のマップも追加されている(但し、あくまでシミュレーターなので実際のMMOプレイは不可能)。なぜか、ジョブ選択できるプレイヤーキャラに足の生えた電子レンジというどう見ても生物ではない代物が混じっている。
何故かプレイ中に流れる偽チャットのセリフもやたらとRMTを持ちかける内容があったり、他のゲームを評価を好悪問わず喋ったりと実に生々しい。
マップ内に何故かサーバールームが隠されており、完全に破壊するとグラフィックがバグってゲームが強制終了するというネタも仕込まれている(更にはこれを実行することで解除される実績まで存在する)。
2015年5月には「GoatZ」としてゾンビヤギを使用できるダウンロードコンテンツも登場した。
いきなり最初のミッションで保菌者となったヤギがアウトブレイクを起こすという自虐的な内容。
しかも、定期的に何か食べていないと死んでしまうサバイバル要素まである。
もちろんパロディも満載でOPとタイトル自体が既に某TWDまんまだったりする。
2016年1月15日にはVer.1.4のリリースに合わせ、新DLCの「Goat Simulator Payday」が配信開始。Overkill Softwareの銀行強盗FPS「PAYDAY2」とのコラボ企画も兼ねている。今度はヤギたちによる銀行強盗ミッションを繰り広げるというもの。OPになぜか「レザボア・ドッグス」をオマージュしたと思しき部分がある。
余談だが「PAYDAY2」でも本作とのコラボDLCが同日にリリースされている。もっとも、こっちはバグが多発したせいか「$7(Steamでの配信価格)でも高い」と文句たらたらな結果であった
2016年5月26にはVer.1.5のDLCとして「Waste of Space」が登場。ヤギがカラーバーを束ねたような光剣を振り回すスペースオペラ・・・と表向きにはあるが、どう見ても某「星間大戦争」のパロディ。なんとフォースも操れる。
なお、PC版・X箱・PS4版とスマホ版では実績やクエストの達成法やヤギトロフィーの場所が異なるものもある。
*ストーリー
登場キャラクター
前述のように主人公であるヤギ自身に数多くの変身パターンがある以外にNPCの人間キャラにも名前が付けられていたりする。
ヤギ変身パターン
名称やゾンビヤギ以外はPS4版までに登場するもの。( )内記述はPC版やスマホ版のもの。
☆は実績解除、◇はヤギトロフィーを指定数集めることでロック解除される。実績解除は2つの変身パターン解除を伴う場合がある。また街を移動しないとなれないものもいる。(トロフィーは街を移動するとリセットされる。)
ノーマルヤギ
デフォルトの主人公ヤギ。頭突きとナメナメ以外には能力はない。強いて言えば車に撥ねられようがトラックに轢かれようが爆発に巻き込まれようが遥か上空から落ちようが一切死なないその無敵無双っぷりこそが特殊能力なのだろう。
後述の「ヤギクイーン」へ変身する事で雌である事が確認できる。
ダブルジャンプヤギ(Double Jump)
2段ジャンプができるヤギ。特に外見の変化はない。
ムキムキヤギ(Ripped Goat)☆
マップ内のヤギバトルに4回勝つとロック解除される。歴戦の勇士らしく筋骨隆々でピンクの肌が見えている(外傷の跡らしい)。
ヤギボーン(Goatborn)☆
ドラゴンの鳴き声(って言うかブレス)で人や物を吹き飛ばせるようになる。特に外見の変化はない。
天使ヤギ(Angel Goat)☆
一定時間物も人も傷付けないでいるとなれるようになる真っ白いヤギ。頭にエンジェルリングがあり、落下速度が遅くなるので滞空時間が通常のヤギより長くなり空中での姿勢制御がしやすくなる。
ノーマルヤギ以外からでもなれる。ただしデビルヤギ テメェはダメだ!!
ヤギクイーン(Goat Queen)☆
マップ内の塔の中にあるヤギの神殿で炎に焼かれるとロック解除される。空から死んだヤギを降らせる亊ができる。
デビルヤギ(Evil Goat)☆
山の中の魔法陣に生贄(?)を5人捧げるとロック解除される。口から吐き出す禍々しい黒い息で物や人を引き寄せくちゃくちゃに固める。
こいつになった時はリスタートしないと天使ヤギになれない。
ブルーストリーク(Blue Streak・Sonic Goat)
前転しながらパワーを溜めて瞬間的にダッシュができるようになる。体毛は白い。
ヨッシャーヤギ(Italian Dinosaur Goat・Yoshi Goat)
外見はノーマルヤギと変わらないもののナメナメした物や人をスイカ爆弾に変えてしまう恐ろしいヤギ。お前はスイカモズーか。爆弾は5秒後にドカン。ただし爆弾は尻から出る。
トルネードヤギ(Tornado Goat)☆
鹿の様な角を持ち周囲に竜巻を起こせる。
ジェットパック(Jet Pack)
工事現場内のジェットパックを背負う事でタイプチェンジとして登録される。空中で自力移動できる唯一の変身パターン。ただし空中での姿勢制御は困難を極める(キーちょい押しで出来ない事もないらしい)。
ピッチングマシンヤギ(Power Pitcher)
バッティング練習場内のピッチングマシンを背負う事でタイプチェンジとして登録される。背中に背負ったピッチングマシンから発射するボールを人や物にぶつける事ができる。
ロケット花火ヤギ
背中にロケット花火を背負う事でなれる。ただし飛ぶと短時間で爆発するのでタイプチェンジ扱いにはならない。
悪臭ヤギ(Repulsiv Goat)☆
下水道でなれるようになる(奥には5人のカメがいる)。見た目はノーマルヤギと同じだが体から悪臭を放ち人や物を吹き飛ばす。おならず者やへこ鬼神もかくやである。って言うか物を吹き飛ばす悪臭って…。
VRミューテーター
リアルヤギ視点へ移行する。見続けていると気分が悪くなるかも。この間はポイントが2倍になる。
Deadgoa7(DEADGOA7)☆
ホテル最上階へエレベーターで上がると開かれているディスコのDJに触れる または頭突きで吹っ飛ばすとロック解除される。目と口からライトを放ちダンスミュージックをかけて人々を踊らせる。ノーマルモードだと青い色だが別モードだとほとんど黒っぽくなるので夢の国からお叱りを受けそうである。
ちなみに元ネタはあるDJ。
叔父ヤギ(Uncle Goat)☆
体に青い紋章の入ったヤギ。舌が伸びるようになり反動で高いところに登れたり遠くへ飛んで行けるようになる。PS4版には登場しない。
その性能ゆえかスマホ版では赤と青の体色に塗り替えられて登場し、名前も「スパイダーヤギ」となっている。
元ネタは同社が開発したゲーム「A Story About My Uncle」。
ここまではまだいい方である
ノッポヤギ(Tall Goat)◇5
手足が長く首も長い。どう見てもキリンです。ありがとうございました。
スピーディーヤギ(Feather Goat)◇10
足が早くなり自力で少しだけ滑空が出来るようになる。どう見てもダチョウです。ありがとうry)
巨ヤギ(Giant Goat)◇20
ガタイがバカでかくなり潮を吹けるが足がないのでもぞもぞと動く事しか出来ない。どう見てもクジラです。ありがry)
ヒッチハイカーヤギ(Hitchhiker Goat)☆
背中にタオルを背負った一見普通のヤギ。なんとこいつは「巨ヤギ」を降らせる事が出来るのである。しかも頭突きで巨ヤギを吹っ飛ばせる。どんだけ無双なんだか…。
スペースヤギ(Space Goat)◇30
UFOに乗って宇宙から来たと言う事らしいがどう見ても首長竜型ロボットである。しかも能力はノーマルヤギと変わらないという…。
元ネタは同社が開発したゲーム「Sanctum 2」に登場するBobbleheadという敵キャラ。
ロボットヤギ(Robot Goat)☆
3つのアイテムを集めるクエストで、クレーンで吊るされた青いコンテナ内のロボットを生贄に捧げるとロック解除されるロボットになったヤギ。名前はG2と言う。足が短くなり2足歩行っぽくなりコロコロしていてかわいい。大きさのせいか空中での姿勢制御がしやすくなっている。
クラッシーヤギ(Classy Goat)◇10
腹で滑って高速移動が可能になるが通常時の移動速度が遅くなる。どう見てもペンギンです。ありry)
ロケットスケートヤギ(Rocket-Skate Goat)◇30
ノーマルヤギに四肢にジェットロケットローラースケートを履かせたもの。一見スピードアップしそうに見えるが、いざ点火してみればロケットの噴射方向がばらばらというとんでもないもの。よって噴射するとその場で四肢がただめちゃくちゃに暴れまわるだけに…。
ショッピングヤギ(Shopping Goat)◇20
移動も遅く、ナメナメも鳴く事も出来なくなる作中最高難易度のヤギ。どう見てもショッピングカートです。あry)
MMO Simulatorのヤギ変身
タンク(Tank)
戦士。棘だらけの鎧とムキムキな体が特徴。ジャンプして衝撃波を出すことが可能。また、高速でダッシュすることもできる。
ならずのルージュ(Rouge)
盗賊。透明になることができる。また、スタン効果のある頭突きが可能。
マジシャン(Magician)
シルクハットが特徴的な、名前通りマジシャンのような姿のヤギ。ファイアボールを出すことができる。また、立ち上がってカードをばらまくこともできる。
ハンター(Hunter)
釣り人のような姿のヤギ。魚を出すことができる。また、釣竿を使って物を釣り上げることができる。
電子レンジ
「MMO Simulator」より追加された足のついた電子レンジ。無駄に美脚である。ナメナメと頭突きに使うボタンが逆転しXキーでドアが開きYキーでコードに人や物をくっつけられる。更に鳴く代わりにレンジ内からピザを射出する。さらに、爆発することが可能。しかし爆発の衝撃で電子レンジの方も吹き飛んでしまう。
こいつに触れると引火し料理番組のような専用のBGMが流れる。
ゴー(ト)スト(Goast)
落書きの幽霊のような姿をしている。特殊能力は特にない。
ゼウス(Zeus)
白い体毛のヤギ。青い雷を放ってNPCを痺れさせることができる。
バーガーヤギ(Burger Goat)
ハンバーガーをピッチングマシーンのような音とともに出せるヤギ。外見はノーマルヤギと変わらない。
フラッピーヤギ(Flappy Goat)
白い羽根が生えたヤギ。パタパタと飛んで滑空することができる。
くまメェン(Jörgen)☆
(´・ω・`)←このような顔をした熊のきぐるみのような姿のヤギ。足が比較的遅い。
騎馬ヤギ(Jouster)☆
名前通り、馬に乗ったヤギ。槍を動かすことができる。
エクスカリメ〜〜〜(ExcaliGoat)☆
頭に剣が付いたヤギ。すさまじい勢いのビームを放つことができるが、衝撃が強すぎてヤギも吹っ飛んでしまう。
ホイールヤギ(Wheel Goat)☆
時を止めることができるヤギ。時を止めるとヤギ以外のすべてのものの動きが止まる。ただしラグドール状態になるとヤギ自身も止まってしまう。
反重力ヤギ(Anti-Gravity Goat)☆
重量に反して空中を浮遊できるヤギ。見た目はノーマルヤギと変わらない。モバイル版では宇宙飛行士のような格好をしている。
マーメイドヤギ(Mermaid Goat)☆
人魚と呼ばれてはいるものの、その姿は足の生えた魚の姿をしたおぞましいものとなっている。
PS4版ではフィスケプラスケという名前になっている。
カタツムリヤギ(Snail Goat)
カタツムリとは言うが、その実態はクネクネと這い回るエルフの姿をした不気味なヤギ。壁を登ることができる。
オールドゴート(Old Goat)
ティラノサウルス。体がデカすぎて通れない場所も多い。特殊能力は特にない。
GoatZのヤギ変身
ゾンビヤギ
「GoatZ」での主人公ヤギ。ゾンビの脳を食べ続けないと死ぬ。死んでるのに死ぬ。
ヤギヤギ(Goat Goat)
茶色い体色のヤギ。ブツを出すことができる。
スピットヤギ(Spitting Goat)
どう見てもラマ・・・。唾を吐くことができる。たまに自分の唾で倒れることがある。
プロトタイプヤギ(Prototype Goat)
皮が後ろ脚だけ剥がれたような姿のヤギ。急降下が可能で、地面に着地すると電気が発生する。
プラスティックヤギ(Plastic Goat)
金髪と赤いハイヒールを身につけたヤギ。チワワを召喚できる。
ブードゥーヤギ(Voodoo Goat)
ブードゥー教の人形のように針が刺さったヤギ。紫色の発射物を出すことができ、これがNPCに直撃するとそのNPCは頭だけが小さくなる。
パラグライダー(Paraglider)
パラシュートを発動されることができるヤギ。
消防ヤギ(Fireman Goat)◇20
どう見てもゾウ。水を噴射できる。
Goat Simulator Paydayのヤギ変身
ドン・パストラミ(Don Pastrami)
湾曲した角が特徴のヤギ。特殊能力は特にない。
ドルフ・スパゲッティ(Dolph Spaghetti)
イルカ。なぜか車椅子に乗っている。さらにこの車椅子、めちゃくちゃ伸びる。
バレンティーノ・サラミ(Valentino Salami)
フラミンゴ。飛行能力を持っており、探索に便利。また、ナメナメしたNPCの頭に乗り、操ることができる。
ハンフリー・チャパタ(Humphrey Ciabatta)
ラクダ。ナメナメすることでコブに水を貯めることができ、その水をビームのように噴射できる。
バッグ(Bag)
カバン。ラグドール状態のような動きしかできない。
ラグドール(Limb Ragdoller)
注射器を装着したヤギ。注射器がNPCに当たると、NPCは力が抜けてぐでぐでになってしまう。
オイル漏れ(Oil Spill)
油の缶を噴射することができる。付着した油に触れると滑ってしまう。
スラップスティック(Slap Stick)
このヤギになっている間は笑い声や拍手の音が鳴り響くことがある。
魔法のヘッドバット(Magical Headbutt)◇5
頭突きしたものをランダムなものに変えることができる。NPCは頭突きされると別のNPCになる。
Hogtie ◇10
NPCを縛り上げることができるヤギ。
スケールヤギ(Scale Goat)◇15
大きくなったり小さくなったりすることができるヤギ。
ドリルコプター(Drillicopter)
背中にドリルが付いたヤギ。NPCをドリルに取り付け、プロペラのようにして飛行できるというとんでもないヤギ。
ダイナマイトヤギ(Dynamite Goat)
ダイナマイトを放てるヤギ。
ロケットアタッチャー(Rocket Attacher)
ロケット花火を装着したヤギ。ロケット花火を噴射してNPCを打ち上げられる。
ネコ(Cat)
このヤギになっている間は画面外から猫の画像が出てくる。
バブシューカ(Babushka)
マトリョーシカのように小さなヤギを生み出せる。最大まで小さくなると、次はどんどん大きくなっていく。
ヘリコプターキン(Helicopterkin)◇20
人間の姿をしたヤギ。
Waste of Spaceのヤギ変身
父親ヤギ(Father Goat)
某暗黒卿の姿をしたヤギ。フォースを使って物を操ることができる。
良きヤギ(Good Goat)
青いフォースを放つことができる。ほぼ父親ヤギと同じ能力。
会計士ヤギ(Accountant Goat)
豚の貯金箱のような姿のヤギ。歩くとカタカタと鳴る。お金を集めていると、背中の穴から貯めていたお金を出すことができる。また、高いところから落ちたりすると粉々に砕けてしまう。
教授ヤギ(Professor Goat)
車椅子に乗ったヤギ。ブラックホールを発生させることができる。
海賊盤ヤギ(Pirated Goat)
ピンク色や青、黄色など、さまざまな体色のヤギ。ナメナメしたものの複製品を発生させられる。複製品はヤギと同じ色をしている。また、複製品を発生させるたびにヤギの色が変わる。
年少ヤギ(Juvenile Goat)
赤い帽子を被ったヤギ。スプレーの落書きを発生させられる。
エイリアン女王ヤギ(Alien Queen Goat)
黒い体色と、大きな頭部を持った宇宙生物のような姿のヤギ。エイリアンの卵を発射することができ、それが直撃したNPCはフェイスハガーがくっ付いて倒れる。
帽子多すぎヤギ(Goat of Many Hats)
ナメナメしたものを頭に取り付けることができるヤギ。それがどれだけ巨大なものでも頭に取り付けられる。
スニーキーヤギ(Sneaky Goat)
体に段ボールを被ったようなヤギ。特殊能力は特にない。
半分ヤギ(Half a Goat)
下半身が無いヤギ。体の断面は銀河のような見た目になっている。
検閲ヤギ(Censored Goat)
下半身にモザイクが付着しているヤギ。
テザーヤギ(Tether Goat)
テザーガンを装着したヤギ。ものを繋げることができる。
ミルキーウェイヤギ(Milky Way Goat)
どう見てもウシ・・・・。天から伸びる光に吸い寄せられるという謎の能力を持つ。
この他にも変身パターンはいろいろあり中には名前のないものもある。
登場人物
NPCであるがちゃんと名前がある。
ビッグさん
オレンジ色の服を着た髭面のおっさん。
マリエさん
女の人。
ステックさん
スティブマンさん
注記
このゲームはその処理能力ゆえに割と重く、プレイにはそれこそゲーミングPCレベルの高いスペックが求められる。生半可な考えでノーパソやぎゅうぎゅうにアプリの入ったスマホにダウンロードした日には確実に処理落ちが発生する事になるであろう(Ver.1.5では更に重くなっている)。UnrealEngine3使用である以上仕方のない事だが…。
(しかも、ほぼリファレンス通りに使用しているため、最適化どころかサンプルのアセットをそのまま使っていると思しき部分もある。)
別名・表記ゆれ
ゴートシュミレーター>言いまちがい
関連タグ