ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バルミカ

ばるみか

「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」の主人公機ガンダム・バルバトスとそのパイロットの三日月・オーガスのカップリング。
目次 [非表示]

概要編集

人外×少年カップリング。18mと推定160cmの超ド級体格差CPである。バルバトスは厄祭戦時代に作られた機体であり、およそ300年の年の差CPでもある。


本作では主人公たちは阿頼耶識システムでMSと接続し操縦するという設定であり、パイロットと機体の結びつきが非常に強い。

バルバトスとの初回接続時の脳への負荷は大きく、三日月に鼻血と涙を流させるほどだった。その後は三日月用に調整が重ねられリミッターが限界まで外されており、他の者が動かそうとすると失神してしまうため、実質三日月にしかバルバトスを動かせない。


作中では三日月が度々バルバトスに話しかけ、バルバトスへの愛着や両者の絆を感じさせる描写がされており、ガンダム×人間のカップリングとして誕生した。

三日月の呼びかけに応えてツインアイを光らせるなど、バルバトスに意思があるように感じられる演出がある。


1期最終回の戦闘において、三日月は阿頼耶識の力を限界まで引き出す代償に右目と右腕に障害を負う。しかしながらバルバトスとの接続時には感覚が戻るという状態となり、その経緯は悪魔との契約を連想させた。


二期編集

度重なる戦闘で損傷が蓄積したバルバトスは歳星でオーバーホールを受け、整備長に「バルバトスルプス」と名付けられる。しかし三日月は「バルバトスはバルバトスでしょ」と言い、今もバルバトスとだけ呼んでいる。バルバトスと繋がってる時だけ右腕の感覚と右目の視力を取り戻すことについて、三日月本人は特に気にしていない。


ルプスとはラテン語で「」を意味するため、バルバトスを狼に見立てたイラストがよく描かれている。


37話で火星で起動したMAを破壊するため、再びバルバトスのリミッターを解除することとなった。強さの代償として三日月は右半身不随となるが、当人はその状態も受け入れている。


関連タグ編集

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 鉄血のオル腐ェンズ

三日月・オーガス ガンダム・バルバトス ガンダム・バルバトスルプス

人外×少年 ロボ×少年


刹エク…ガンダムシリーズにおける、元祖・「主人公とその愛機」の人外×人間タグ。ただし、こちらは「エクシアは刹那の嫁」なるフレーズが象徴するように実質的にNL扱いであり、機体側の名前の由来や初陣の描写などが好対照をなしている。

関連記事

親記事

鉄血のオル腐ェンズ てっけつのおるふぇんず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 293634

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました