ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

和名ヒナノボンボリ
漢字表記雛乃雪洞
学名Oxygyne hyodoi
分類単子葉類 ヤマノイモ目 タヌキノショクダイ科 ヒナノボンボリ(またはホシザキシャクジョウ)属
分布域愛媛県西海町(日本固有種)
環境省レッドリストカテゴリー絶滅危惧IA類(CR)
花の大きさ約5mm
花言葉-

おそらく、最もひな祭りっぽい名前の生物。

タヌキノショクダイ科に分類される植物の一種で、世界で唯一、愛媛県西海町の海に近い照葉樹林林床にのみ自生するきわめて珍しい幻の植物である。

1988年に発見された当初は数百個体が自生していたが、その後僅か2年で完全消滅してしまった。

これはその地を訪れた人々に地面が踏み固められてしまった事で、生育環境が悪化したからだと考えられている。

その後も全く見つからず、絶滅したかと思われたが、それから30年後の2019年に再発見された。

かつては兵庫県にも自生するとされていたが、花期や花色が異なり、こちらは後に別種のコウベタヌキノショクダイという植物であると改められた。

植物なのに光合成をしない事が特徴で、他の光合成をする植物と栄養を渡し合う共生関係にあるアーバスキュラー菌根菌と呼ばれる菌類から栄養やミネラルを騙し取って成長する菌従属栄養植物(腐生植物)と呼ばれる変わった植物である。

光合成を行わない為に葉は退化しており、地上部は花のみである。

青緑色の花はガラス細工の様な美しい姿で、上から見ると星形に近い。

細く伸びた6枚の花被片は近縁種ホシザキシャクジョウヤクノヒナホシの中間的な長さ。

関連記事

親記事

タヌキノショクダイ科 たぬきのしょくだいか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました