概要
説明しよう!「ピクロボ」とは!
侵略者と防衛者のロボットバトルを描くテーマ企画、「ピクシブロボット大戦」と、
そのシリーズ企画のことである。
この項ではピクロボシリーズ第1期となる企画、「ピクシブロボット大戦」の概要と併せて、
ピクロボ続編企画、「ピクロボシリーズ」の概要を記載する。
初代ピクロボ概要
正式名称『第一次ピクシブロボット大戦』
開催期間:2008年6月19日~2008年8月2日(終了済)
企画wiki:http://www11.atwiki.jp/1throbowar/
企画目録
企画概要
謎のロボット群の襲来により、全世界を巻き込む【ピクシブ・ロボット大戦】始まる……!!
「異世界軍」、「秘密結社軍」の<侵略側>に参加して、地球の征服を目指すか、
「地球連合軍」、「民間ロボット軍」に<防衛側>として参加し地球の平和を守るか、
それとも「フリー」として、この世界を渡り歩くのか……、
参加の仕方はあなた次第!
ロボット、メカ、パイロット、サポートなどのオリジナルキャラクターを描く企画である。
勢力:侵略側
地球を我が物にせんと攻撃を仕掛ける侵略者たち
異世界侵略軍(異世界軍)
この騒乱のきっかけとなった異世界からの侵略軍。
他星系から来たのか別次元から来たのか定かではないが、高度な機械兵団を持つ。
複数の違った姿をした乗員の目撃例があり、多種族による連合と思われている。
秘密結社軍(秘密結社軍)
地球人による非合法組織の連合体と思われているが、異色な形態のロボットなども確認され、
古代文明の遺産を使用しているあるいは魔法生物のような存在という説までもある。
その拠点も含めきわめて謎の多い組織。
ゴーレム系から「ライバル機」のようなスタイリッシュなロボ、怪獣タイプまでとバリエーションに富む。
「スーパー系の敵」というイメージからか「偽者ロボ」「悪の○○」もちらほら。
勢力:防衛側
地球連合軍(地球連合軍)
地球統合政府の組織。地上最大の軍事勢力である。
通常兵器はもちろん、優れたロボット兵力も併せ持つ。
地上のいたるところに拠点を広げたためか、地方によって独自の発展を遂げた兵器も見られる。
バックグラウンドが「軍隊」であるからか、他の勢力に比べると異色感は薄く、
いわゆる「現在の兵器の延長上にありそうなリアル系」の機体が充実している。
もっとも多くの「量産機」を生み出しているのもココ。
民間ロボット軍(民間ロボット軍)
宇宙開発や地方の治安維持のために開発されたロボット達。
協力し合うこともあるが軍事組織ではない。
主に民間の研究所などが独自に研究・開発したため、その数は多くないが、
それぞれ時代の先を行く技術を使用し個々の能力は非常に高い。
いわゆるスーパー系。
ワンオフ機が非常に多いが、特定の機体系列のバリエーション機は意外と豊富。
企画内イベント
ピクロボシリーズ概要
テーマ企画「ピクシブロボット大戦」には、以下に記載する続編企画が存在する。
全体としては、概ね「オリジナルのロボットやメカニック、それらに関わるキャラクターを投稿する企画」、
「惑星系外からの侵略者や悪の組織をスーパーロボットで迎え撃つ、ロボットバトルを描く企画」という基本線が貫かれている。
第1期「ピクシブロボット大戦(ピクロボ)」 ※本項で解説
2XXX年、地球。
「地球連合軍」と民間のスーパーロボットの力で平穏になった地球に、
突如「異世界侵略軍」が襲来、地球侵略を開始。
また、この混乱に乗じ、「秘密結社軍」も活動を活発化させる。
内と外から迫る地球の危機に、「地球連合軍」と「民間ロボット軍」が立ち上がる!
第2期「第二次ピクシブロボット大戦(PRW2)」
舞台は地球とよく似た惑星、「惑星イデア」。
イデアの月にある古代の遺産「ゲート」を活用し繁栄していたが、
ある日、突如ゲートより出現した異星人軍団、「遊星解放軍」の侵略を受ける。
同時に悪の秘密結社の集合体「仮面結社軍」が、イデア各地で暗躍。
この惑星イデアの危機を受け、「イデア連合軍」「民間義勇軍」が結成、
侵略者と悪の組織に対して反撃を開始する・・・!
第3期「第三次ピクシブロボット大戦(PRW3)」
舞台は地球に類似した惑星、「惑星テリアス」。
テリアスには未だ統一した惑星政府が存在せず、大国が覇を競い合っていた。
西方の国家連合「アンバール連合」、北方の連邦制国家「レルテア連邦」、
そして南方の帝政国家「カンプ帝国」。惑星テリアスの覇権を巡り、三大国が衝突する。
第4期「ピクシブロボット大戦G(PRWG)」
舞台は地球に似た惑星「ガイア」。
そして過去にガイアで起きた異星人との戦争、「5.25異星人接触」から15年。
惑星ガイアの征服を企む「銀河帝国」と、
ガイアの主導権を取り戻さんとする非合法組織集団「革命師団」。
混乱から立ち直り、平穏を取り戻したガイアに迫る脅威。
第5期「ピクシブロボット大戦V(PRWV)」
舞台は地球によく似た惑星「ミューラ」。
宇宙時代を迎え、発展を続けるミューラ星系に、
ある日、宇宙の統一を目指す「宇宙統一星団」の魔手が迫る。
更には武力でミューラ社会を操らんとする非合法組織集団「世界解放戦線」も暗躍。
この事態に、「ミューラ連盟軍」と「アルテミス」が反撃を開始する。
第6期「ピクシブロボット大戦HS(PRWHS)」
舞台は地球に似た惑星「ジオ」。
統一政府が成立し、本格的な宇宙時代を迎えたこの星に、
銀河統一を目指す巨大国家、「神星銀河帝国」の侵略の手が伸びる。
更に悪の組織の連合体、侵略結社「ギルド」も暗躍。
この危機と混乱から惑星ジオを守るため、「ジオ同盟軍」と「特技連合」が立ち上がる!
第7期「ピクシブロボット大戦S(PRWS)」
舞台はロボット兵器が活躍する未来の地球。
史上初の大規模な地球外勢力との接触をきっかけに、
世界は大きく2つの陣営に分かれて「ロボット大戦」が勃発する。
平和的な宇宙進出を目指す「地球主要連合」と
それに協力する民間組織や友好的地球外勢力による【防衛陣営】
武力による宇宙進出を目指す「反主連同盟」と
様々な思惑でそれに加担する悪の組織や侵略的地球外勢力による【侵略陣営】
各勢力の思惑がぶつかり合い大きな大戦に発展する!
外伝「ピクシブロボット大戦E(PRWE)」
舞台はとある異世界の地球。
この地球は「五行霊獣」という正体不明の敵によって既に文明が崩壊されて、
残った人類は「レジスタンス」という組織となって生き延び続けていく。
そして、「彼ら」がこの世界に来る。
「自らの『運命』を挑め」という声を応えたすべて生きる者たちがこの荒野の世界に転送されて、
「なぜこの破滅の世界にいるか」のわけが全く知らない。
レジスタンスを協力する一方が「エクスプローラー」。
それを拒絶して自らで世界の真実を探すに行く「ワンダーラー」。
元の世界に戻るために、彼たちが空前の「冒険」を始める。
外伝「ピクシブロボット大戦XO(PRWXO)」
関連タグ
ピクロボシリーズ関連タグ
- ピクロボ勢力:地球連合軍/民間ロボット軍/異世界侵略軍/秘密結社軍
- PRW2勢力:イデア連合軍/民間義勇軍/遊星解放軍/仮面結社軍
- PRW3勢力:アンバール正規軍/アンバール自主防衛軍/アンバール闇結社軍/レルテア正規軍/レルテア自主防衛軍/レルテア闇結社軍/カンプ正規軍/カンプ自主防衛軍/カンプ闇結社軍
- PRWG勢力:【国際同盟】/【民事連合】/【銀河帝国】/【革命師団】
- PRWV勢力:【ミューラ連盟】/【アルテミス】/【宇宙統一星団】/【世界解放戦線】
- PRWHS勢力:【ジオ同盟軍】/【特技連合】/【神星銀河帝国】/【ギルド】
- PRWXO勢力:焔天魔/オーバー・ブレイカーズ
- 知っていると便利:パイロット要請/ロボット要請/すべて許可
- 関連企画内企画:【PRV(ピクロボバリエーション)】
- パロディ:勇者っぽいの/ピクロボニンジャ/ピクロボイルカ
- ネタ:そして食材へ
- その他:ピクロボ乳揺れ要員/ピクロボおっぱい