概要
型式番号RX-79[G]WR。
漫画版『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク』に登場(ストーリーには関わらないがゲームではDLCで操作可能)。
ペイルライダーとの戦闘で大破したスレイヴ・レイスを改修した機体。頭部装甲は陸戦型ガンダムの物がベースとなり、そこにスレイヴ・レイスのアンテナが引き継がれたことで4本角になっている。
スレイヴ・レイスでは両肩のみに限定して装着していたウェアラブル・アーマーを全身各所に装着したことで防御力を向上させている。左腕部シールドはジム改などに用いられる大型でオーソドックスなものになった。
また、バックパックにはミサイルランチャーの改造品と、鹵獲したグフ・カスタムのガトリングガンを搭載した改造ウェポンラックが装着されており、これを装着する目的でバックパックは通常の陸戦型ガンダムのものへと換装された。
また、右腕にはショートシールドの裏に100mマシンガン2基を改造した2連装マシンガンを仕込んでおり、脚部にミサイルポッドを装備しているなど、「フルアーマー」の名に恥じない火力・防御力の強化が行われている。
漫画版単行本に収録されている機体設定では、左腕部シールドの裏にコンテナを装着して小型ビームライフルを収納できるギミックが紹介されているが、漫画本編やゲーム媒体では採用されていない。