2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

ブラキオス

ぶらきおす

pixivユーザー・ブラキオス氏の事。あるいは同氏の全身像を描いたイラストにつくタグ。 または玩具・アニメシリーズ『ゾイド』に登場する架空の戦闘兵器であり、金属生命体の名称。
目次[非表示]

Pixivユーザーの「ブラキオス」氏について

イライラ イライラ


上のイラストの左下で見切れている人物である

種族:人間?
能力:TSF関連の能力 霊体化 写し鏡

TSF関連の能力は八尺烏乃大帝乃鏡(略称 八尺の鏡)によって入れ替わり、変身、憑依、対象の女体化などが出来る
鏡のサイズは自由に変更でき、一度でも鏡に映した事がある人物は能力の対象に出来る

霊体化は体を霊体化する事で空を飛べたり、建物をすり抜けたりできるようになる

写し鏡は相手の姿や能力(一部不可)を写しとる能力

一人称: 女のときは「私」 男のときは「俺」

身長:160cm
体重:42kg
胸囲:72cm
胴囲:46cm
腰囲:75cm

性別:ほとんど♀、極稀に男(0.005%の確率で)

外の世界の住人で、初めは何の能力持たない普通の男だったが、性別の変わる池に落ちて「女」になった。
また落ちたときに池の能力により変わった耳と尻尾が生えてしまった。その耳と尻尾はとてつもなく敏感(性感帯)である。
雷の飾りは完全装着である。
幻想郷ではプリズムリバー邸にいる。
また、自分で建造した「TSF-1」に乗艦して航行していることもある。 

性格は明るく温厚だが一部腹黒いところがある。
ほとんどツッコミ役をしていていたりする(と本人は言っているが十分ボケもやっている:記事執筆者談)
最近は八雲空幻さんになぐられたりする…痛い…(自業自得だと思われ:記事執筆者談)
ボロボロになりながらも艦に戻って備え付けのメディカルルームで治療する…

ゾイドの「ブラキオス」について

ゾイド ブラキオス


ゼネバス帝国軍が開発したブラキオサウルス型水上艦ゾイド
サイズは中型。帝国軍の海戦の主力ゾイドで、水陸両用なため陸上でも戦闘が可能。
各部位に搭載しているソーラージェネレーターのおかげで太陽光をエネルギーに変換できるため、無補給で長期間の活動が可能なエコなゾイドである。

天敵はバリゲーターダブルソーダ

第二次大戦期にはパワーアップが施され、上記のゾイドとも互角に戦えるようになったが、今度はハンマーヘッドという新しい天敵が登場したため、大戦の途中で制海権を奪われてしまった。

また、先にこのブラキオスをスケールアップさせたような水上艦ゾイドウルトラザウルスも存在している。が、ブラキオスは言うなれば巡洋艦であるのに対し、ウルトラザウルスは戦艦か空母のような機体であるため、役割的に被っているわけではない。問題は帝国軍にウルトラザウルスの役割を担えるゾイドが存在しない事である。

主なバリエーションとして、配色をシルバーからブラックに変更し機体性能を引き上げた「ブラキオスMK-Ⅱ」、ガイロス帝国が接収しより本格的な海戦に対応できるよう改造されたプレシオサウルス型ゾイド「ダークネシオス」等がある。

天龍・暗龍


女の子の後ろに描かれているのがダークネシオス。

関連タグ

ゾイド

関連記事

親記事

pixpediaで分割された項目 ぴくぺでぃあでぶんかつされたこうもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 82198

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました