ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

星のカービィ2』に登場したブレイドナイトに名前、ソードナイトに外見もよく似たキャラクター。マッシャーバッツと同じで吸い込みが一切通用しない。ブレイドナイトと同じでで攻撃をしてくる上、星型弾といった飛び道具相殺してくることもある。吸い込みが通用しないものの空気弾や直接ぶつかるだけでも倒すことができる。


マッシャー、バッツとセットで現れたり似たような場所に配置されている事が多いが何故かマッシャー達がいない5-1、7-2、7-5にも登場し、6-3ではマッシャー達が2体ずつ配置されているのに、何故か1体しか配置されていない。


バッツと同じでゲームには2以降登場できていない。


アニカビ製作当時は存在を忘れられてしまったのかのような節が散見されている(『ブレードナイト』の表記が『ブレイドナイト』になったり、剣士の魔獣がブレイドではなくバグジーだったりと)。


『デデデでプププなものがたり』では3回ほどモブキャラとして登場したが、一度も『ブレイド』と呼ばれなかった。バッツのように出番が多いわけでもマッシャーのように最後のゲストキャラとして登場したわけでもないので覚えている人は少ないと思われる。登場話の内2話が傑作選に収録されたのがせめてもの救いではある。


関連タグ

星のカービィ ブレイドナイト マッシャー バッツ

関連記事

親記事

星のカービィ2 ほしのかーびぃつー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました