曖昧さ回避
- イギリス空軍が使用した大型航空爆弾。本項で説明する。
- 映画用語で厳密な定義はないが、大ヒットした作品を指す。
- 医薬用語で新たなジャンルを打ち立て、圧倒的な売り上げを見せた医薬品。
- プロレス技の一つ。→ブロックバスター(プロレス)
- 漫画『たいようのマキバオー』に登場するキャラクター→ブロックバスター(たいようのマキバオー)
概要
イギリス空軍が第二次世界大戦当時に使用した大型航空爆弾で街1ブロックを吹き飛ばすほどの威力から名前を取った。
が、イギリス空軍にはこれよりさらに大型なトールボーイ、グランドスラム、ダムバスターといった航空爆弾がある。
重さは4,000ポンド・8,000ポンド・12,000ポンドの三種類ある。
運用していたのはランカスターといった大型四発爆撃機はもちろん木造の双発爆撃機であるモスキートにまで運用されていた。
似たようなのがサーモバリック爆弾(燃料気化爆弾といわれたことがある)と間違えられたことがあるデイジーカッターことBLU-82である。