ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ベガリオン

べがりおん

ベガリオンとは、スーパーロボット大戦シリーズに登場する機動兵器(アーマードモジュール)である。
目次[非表示]

概要

カリオンの発展型アーマードモジュールであり、プロジェクトTDが開発したシリーズ77の完成機。開発コードは「β」。フィリオ・プレスティの遺作。
パイロットは、フィリオの妹であるスレイ・プレスティ
テスラ・ドライブを2機搭載しており、アルテリオンより最高速度と火力が高い。
アルテリオンより大きい分、搭載火器の数も豊富であり、MAP兵器も装備している。
初登場は第2次スーパーロボット大戦α
第2次αの当初、スレイがこの機体に乗ってアイビス・ダグラスを「負け犬」と罵って一方的に追い詰めていたが、過去を振りきったアイビスともう一度勝負して負け、和解した後、アルテリオンと合体してハイペリオンになった。
第3次αでは、敵を欺こうとしたセレーナ・レシタールが攻撃したため、大破してしばらくの間出撃することができなかったが、ツグミ・タカクラが修理したベガリオンに乗ってきたため、再び合体ができるようになった。
第2次OGでは、ハイペリオンのまま出撃できるようになったため、ベガリオンの出番は少なくなっている。
名前の由来は琴座の一等星である織姫「ベガ」。

スペック

分類:外宇宙航行用アーマードモジュール
形式番号:YSF-34
全長:44.8m
重量:79.5t
推進・空中浮揚機関:テスラ・ドライブ×2
開発者:フィリオ・プレスティ
所属:スレイ・プレスティ個人所有⇒αナンバーズ(αシリーズ)、不明(OGシリーズ)

武装

110mmGGキャノン
アルテリオンものと口径が違うだけでほぼ同様の武装。

CTM-05プレアディス
クラスター弾頭を持つミサイルで、MAP兵器。

CTM-07プロミネンス
アルテリオンのものと同じ。

CTM-09セイファート
対艦用の大型ミサイル。

Gブレイクドライバー
アルテリオンのGアクセルドライバーと同様の武装。

関連タグ

スーパーロボット大戦
第2次スーパーロボット大戦α 第2次スーパーロボット大戦OG
アーマードモジュール リオンシリーズ
アルテリオン ハイペリオン
スレイ・プレスティ アイビス・ダグラス ツグミ・タカクラ
フィリオ・プレスティ

関連記事

親記事

シリーズ77 しりーずななじゅうなな

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1096

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました