ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

伝説のスタフィーシリーズのボスキャラクター。大抵最初のボスとして登場することが多い。

ハデヒラリのことが好きで、キョロスケにとっての恋敵に当たる。一人称は「オイラ」。語尾に「ボーン」がつく。

作品別の解説

『伝説のスタフィー』では、キョロスケがハデヒラリに告白しようとしていたところに現れてハデヒラリをさらう。

弱点は殻に覆われていない頭。動きも単調でゆっくりなため、初のボス戦でも落ち着いて対処すれば問題ない。

倒されてからも毎回のように現れてスタフィーたちの敵となる。

伝説のスタフィー2』ではプチオーグラ1号の相棒として再戦を申し込む。

殻に頭を引っ込める対策をしてくるようになったが、本質的には前作と変わらない。

伝説のスタフィー3』では自分がハデヒラリとデートしているように改造した写真でキョロスケに自信を喪失させる等ずる賢い戦略も使うようになった。

激しい回転攻撃をするようになったが、その分隙は多めなので進化したのかどうかは微妙なところ。

伝説のスタフィー4』ではロブのべっそうに現れ、スタフィーに再戦を申し込む。デジールに強化されて派手な外見になる。

見た目が変わっただけでなく、分身攻撃などもするようになり、やや隙がなくなった。

伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団』ではクリア後のテンカイでスタピーの前に現れる。スタフィーとキョロスケを探しているようだが、留守にしていたため結局スタピーと戦う。

殻によるガードやジャンプ攻撃のほか、網での絡めとりで操作域を狭めるなど対策を施してくるようになった。

スタピーの技はスタフィーに比べて弱いものの、ボンボーンもそこまで強化されているわけではないため、クリア後のプレイヤーならば難なく倒せるはず。

余談

『伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団』の「キョロスケさまの部屋」における「今日のゲスト」では半ばキョロスケと和解しているような感じであり、『伝説のスタフィー4』ではキョロスケから本人のいないところではあるものの綺麗な貝殻だと認められている(ただし『伝説のスタフィー4』の派手なデザインのものなのか、その他のシリーズどちらのデザインなのかは触れられていない)。

関連タグ

伝説のスタフィー キョロスケ ハデヒラリ

ウィスピーウッズ:同じ任天堂作品の星のカービィシリーズで全部出ている皆勤賞のボスキャラクター。

メガヤドラン:同じく下向きの巻貝に入っている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ボンボーン
4
編集履歴
ボンボーン
4
編集履歴