マイワシ
1
まいわし
マイワシとは、ニシン目ニシン亜目ニシン科マイワシ属に属する魚の一種である。漢字表記は「真鰯」。
硬骨魚綱・ニシン目・ニシン亜目・ニシン科・マイワシ属に属する海水魚。
別名:ナナツボシ、ヒラゴ等。
体長30cm。
食べ物は主にプランクトン等。
北西太平洋に分布し、日本各地/カムチャッカ半島南部、朝鮮半島東部近海で漁獲される。
体は細長く、腹部はやや側扁し、下顎は上顎より僅かに突出し、両顎には微小な歯がある。鱗は円鱗で剥がれやすく側線はない。体色は背側が青緑色、腹側が銀白色で、体側に一列の黒点列があり、ときにはその上下にも一列ずつの黒点がある。
マイワシ資源は歴史的にみて数十年を周期とする大変動を繰り返し、資源が増大した時は樺太、沿海州、朝鮮半島東岸にも分布が拡大する。戦前、マイワシ漁獲の最盛期であった1930年代には年間160万tにも達したが、その後漁獲が減少し、1965年(昭和40)には1万tを下回った。しかしその後、太平洋側を主として産卵量の継続的な増大傾向によって資源が加速度的に回復し、1981年には日本全国で340万tの記録的な漁獲を揚げ、日本の全漁獲量の3分の1を占めるに至った。
コメント
コメントが未記入です