ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

別名:イシガキウオ、エビスウオ、ヨロイウオ、パタパタウオ。

キンメダイ目マツカサウオ科の海水魚。全長約15cmになる。体は楕円形で丸みを帯び、全身が大形の硬い鱗に覆われ、背鰭のもよく発達した、厳めしい感じの。その名の通り松ぼっくりによく似ているため、この名前が付けられた。下顎の中央に発光器があり、発光バクテリアによって発光するが、長きにわたりこの性質は知られずにいた。水族館の停電によって発見された話は有名。


南日本/インド洋・西オーストラリアの浅い岩礁付近に分布する。同属のヤマブキマツカサウオとは一部分布域が重なるためよく混獲され、気づかれぬまま共に展示されることもよくある。


主なマツカサウオ編集

マツカサウオ属編集

  • マツカサウオ(メイン画像)
  • ヤマブキマツカサウオ

など


オーストラリアマツカサウオ属編集

  • オーストラリアマツカサウオ

余談編集

あまり食用にしないが、一応食べることができる。

鱗が硬く剥がしにくいが、数分加熱すると鱗が自然と取れて食べやすくなる。

カレイやメバルに似た食感がするらしい。


英語では「pinecone fish」といい、英語、日本語ともに「松かさ魚」の意味。オーストラリアマツカサウオでは「pineapple fish」とも呼ばれる。



関連タグ編集

 硬骨魚類 キンメダイ目

発光

関連記事

親記事

キンメダイ目 きんめだいもく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1411

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました