マンドリン
0
まんどりん
リュートから派生した、イタリア発祥の撥弦楽器
16世紀、リュートを単弦6コースにして棹(ネック)を長くしたような「マンドーラ」が生まれた。撥ではなく指で直接弾き、調律はギターに似ている。
マンドーラはバロック時代に小型化して「マンドリーノ」となり、19世紀には複弦(同じ音の弦が2本ずつ)4コースのナポリ型が主流になった。
ナポリ型マンドリンの調弦はバイオリンと共通で高音域を担当し、指ではなくピックで弾く。複弦のため音量は大きく、独特の篭った音がする。
共鳴胴は、リュートに由来する「しずく型」「ボウル状」などと表現される、丸いバックが特徴。
マンドリン、マンドラ(マンドラ・テノーレ、マンドラ・コントラルト)、マンドロンチェロ、マンドローネをマンドリン属と呼ぶ。
日本において
日本ではマンドリンの名門として明治大学が有名である。
大学にある「明治大学マンドリン倶楽部」は1923年の創設から丸100年以上の歴史を持つ老舗アマチュア楽団であり、週末や長期休暇中に精力的に演奏活動を行っている。演奏活動は国内では当然の事、アメリカ、中国など国外でも行われている。
1894年、アメリカの楽器職人オービル・ヘンリー・ギブソン(1856~1918)は、マンドリンの共鳴胴にバイオリンの構造を取り入れたフラット・マンドリンを発明し、1898年に特許を取得した。
甲高く華やかな音色を特徴とする。
フラット・マンドリンは起業家たちに注目され、1902年にギブソン社が設立された。
カントリー&ウェスタンやブルーグラスでは欠かせない楽器となっている。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ギタマン
ギタマン第26話
皆様あけましておめでとうございます!とてもとてもとおーっても遅くなりました。本当にすいません…お待たせいたしました第26話でございます。/指揮者の意図するところを理解し、オケに伝播する。又、指揮者不在の際はサブコンがいない場合代わって自ら指揮者台に立つ。コンマスのお仕事の一環として真之先輩による指揮者指導です/2年生三羽烏による実継のための会議/本文より【真之先輩は4匹の犬を飼っている。1匹目は忠犬、2匹目は狂犬、3匹目は盛り犬、4匹目はバカ犬】/合宿前日、実継の思うところ ◆更新が何か月も途絶えてしまって、いつも小物語を読んで下さっている皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけしたかと思います。海より深く反省し、又、懲りずに読んで下さる方々には山より高く感謝を捧げます。一応理由はありまして、リアルの方のマンドリンが忙しくなってしまったのです。一時的にですが。12月頭に我が母サークルの定期演奏会がありまして、私はOG賛助として出てきたのですが、予想以上に熱くのめり込んでしまって、どう考えても現役いじめに来てるとしか思えないくらい練習参加し、こちらがお留守状態に…というわけであります。他にも私周辺の業界の人とやたら交流したり、かの久保田孝先生指揮による「幻1を弾く会」なるものにも参加して来ちゃいました。そんなこんなで去年の後半は意味もなく多忙でした。本当にすいません。お詫びといたしましては新年のご挨拶も兼ねて、1st5人の初詣(?)のイラを献上しましたのでそちらも合わせて楽しんでいただければと思います。完結はいつになるか分かりませんが、これからもギタマンと実継たちをどうぞよろしくお願いいたします^^*15,039文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマン第18話
私のいたサークルの後輩たちの演奏をこの間見てきました。皆成長していて、私が昔練習を見ていた後輩がコンミス張っているのを見たときは感慨深かったですね。選曲も面白いものばかりで私たちの代がやらないようなものをやっていて、「この子たちはこういう曲がやりたかったのね~」と聞いていました。演奏内容もなかなか素敵でした。行って良かったです。たまにこういう楽しい演奏会に出会うと気分もあげあげになりますよね!/作中は3月です。もう少しでリアルタイムに追いつく、かな?実継と仲浦の間に戦争が勃発しています。冷戦みたいなもんですが。彼らは仲良くなれる日がくるのでしょうか。ちょっと暗めの回です。16,554文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマン第29話
近いうちとか言っといて全然近くなかった!申し訳ないです。。。あっという間に1か月経ちましたね。もう世間の学生さんは夏休みですか、なんてこったい/(^q^)\ギタマン本話は文化祭編です。まったく時期外れですいません。ギタマンはマイペース鈍行で運行しております。実継たち2年Ⅱチームが演奏する曲は一応、ウエストサイドストーリーより「アメリカ」、愛の挨拶、アヴェ・マリア(シューベルト)、あのすばらしい愛をもう一度、明日があるさ、の5曲になっております。・・・と言っても名前くらいしか出てきませんがw有名曲ばかりなので作曲者や曲紹介は本編ではあまり触れておりません。悪しからず。 今回うまくまとめられず(かと言って他の回がまとまってるかと言われると全然そんなことはないですが;)、いつもの回より1頁分くらい長くなってます。読みづらくて申し訳ございませんですm(__)mあと、いつもキャプション長くてすいません。短めに済まそうとは思ってはいるんですが打ち込み始めると止まらなくなってしまうようです(´Д`;)いやはや年寄りは話したがりですからね。と言って逃げる・・・19,745文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマン第27話
セフセフセフセーフッ⊂(^ω^)つ2月中に上げられたぞ!!!(棒)今回は合宿編です。実継は2回目の合宿ですね。/これはギタマンに限らずアレなんですけど、最初にやろうと思ってたことが終わってから思い返すと何も出来て無かったとか、よくあります。合宿前は「こことここは音さらうの大変だし合宿明けまでに詰めて、ここの歌い方は合宿のパー練で揃えるようにやらせて、こっからここまでドリン族の縦がぴったり合うところはまあ毎日やらせればいいか」というふうに余裕こいてるんですが、まあ予定通りいかないですねw ★マンドリン合宿あるある★第1位 1stの音取りが終わらないまま終了。 第2位 日程前半に弦が切れる(予備は無い)。 第3位 マラソン(最終日の全曲通し)の結果にいちばん泣くのは指揮者。いちばん怒られるのも指揮者。 そういえばベースの1年生の子が「A線切れちゃいましたァァァァァァァァ(´:ω;`)」ってテンパりながら合宿に来られなかったベーストップに電話してたな。合宿初日に。結局合奏中はA線弾く場所の時だけその子が歌ってような思い出がありますね。どんまいどんまーい。/合宿と言えば。もうシーズン始まってちょっと落ち着いて曲っぽく弾けてきたころだろうから、差し入れ買ったし後輩の練習見に行こうかな♪と思って、我が母サークルのHPにある練習日程表見たら、今日が「積み込み」って書いてあって(・ω・`)ってなった。明日から合宿みたいです。頑張ってください。17,303文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマンwithクリスマス
全然季節はずれなんですけど作中は時期なので一応上げます。本当に時期外れで恥ずかしいくらいです。ちなみに書いたのはばっちり去年のクリスマスでしたが、そんなの関係ないですね、ハイ、すいません。7,174文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマン第21話
演奏会後です。ちょっと間空いてしまいましたが生きてます。だいじょぶです。/実継が凹んでるところからスタートです。仲浦の本性というか腹の中が今回見えてきます。実継はちゃんと言い返せるのか。/真之先輩と仲浦と実継で今後の作戦会議?先輩の家でなぜかケーキを食べます。実継と仲浦は気まずさMAXです…/ご近所の高校・明銀のマンドリン演奏会に出かけます。おおとりは「雲の行方」。玄銅部員はショックを隠せない様子。/ところでガングリオンって私はなったことないんですが実際はどうなんでしょう。実継はできた場所が悪く、痛がっているという話になっています。ガングリオンそこまで痛いことはないと聞きますが、やっぱり見た目痛そうですよね。16,195文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマン第22話
更新ペースが乱れてしまってすいません。新キャラ・新入生を投下しました。なにとぞよろしくお願いします。/リアルは夏ですが作中はまだ春です。演奏会がひと段落ついて新入生を迎える時期ですね。実継が担当する新入生の話と、最後は大学の演奏会に出向いたら明銀高校のコンマス・祝子先輩に会ったよという話です。/大学の演奏会や社会人団体の演奏会なんかに私もよく行きますが、開演前の期待感というかどんな演奏が待っているんだろうというわくわくした感じが好きです。そこで知り合いと久方ぶりに会ったりして、終演後はその演奏会の感想を肴に酒飲みながら話すのが私の楽しみです。乾杯は黒ホッピーと決めています。15,846文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマン第30話
お久しぶりです。毎回言っているようですが、お久しぶりです。更新遅くて本当にすいませぬorz 文化祭後、さてまた頑張るか、というところから始まります第30話です。/前々回上げた話で初登場したオジサンコーチがやっと本登壇します。しかし初めてのコーチを交えた練習に先輩たちはまさかの模試かぶり!1,2年生だけでどうすんのよ!?というお話です。この流れはまだ続くので、今回はそれの前振りみたいになっちゃってます。どうかお付き合いください^^ リアルの季節に追いつかれそうですのでペース上げていきたい…>< が、どうだろう…とりあえず今月うpを目指していきます(・ω・´)15,287文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマンwithお正月
ギリギリセエエエエエエエエエエエッフゥ!!!!!!! 公式の正月企画締切間に合った・・・!!!一度はこういうものに参加したくなりますよね´//` 大変遅くなりましたが皆さま、明けましておめでとうございます!お久しぶりです。演奏会から帰還しました^^本編が相変わらず滞ってますが、あんなんばっか書いてると気が滅入って来るので(←)気晴らしに短編を書いてみました。楽しんでいただけたら幸いです´∀`* 本編の方は亀よりのろいですが書き進めております。今月中に上げられるよう頑張ります!すみません!!13,335文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマン第20話
とうとう20まで数字がやって来ました。長くてすいません。全キャラ適当ですいません。実継がバカだということが分かっていてくださればよろしいかと思いますwww/春の演奏会本番です。演奏する曲目は、1部:序曲「小英雄」(マネンテ)、ミヌエット(ベルッティ)、小組曲「降誕祭の夜」(アマディ)、2部:ローラ序曲(ラビトラーノ)、ノスタルジー(シルヴェストリ)、英雄葬送曲(ラッタ)、アンコール:祈り(ボッタキアリ)です。結構鬼畜な選曲となっておりますwww今の高校生ってこんな選曲するんかいな…私だったらローラ序曲の点でもう泣きますけどねwwwさてどうなるんですかね。16,993文字pixiv小説作品 - ギタマン
ギタマン第11話
文化祭編です。1年生の校歌アンサンブルの発表の近づく中、文化祭中は雑用に専念。買い出しを頼まれた実継は苦手としている戸田と出かけた。/文化祭の出し物・マンドリン喫茶というのはうちの学校でやってたものをモデルにしています。ほかの学校の文化祭は見に行ったことがないので何とも言えませんが、準備がとにかく大変で係りの人とそれに振り回される雑用たちはひいひい泣いていた覚えがありますw演奏できる学年になるとそれはそれで仕込が大変だったんですけど、それも今となってはいい思い出ですね。青春☆みたいな(笑)/せっかく真之先輩に女装してもらったのでもっとギャグ入れたかったんですが実継の謀反によって書けませんでした。登場人物を思ったように動かすのって難しいですね…15,615文字pixiv小説作品