ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

    「それでも、アナタが立ち止まらないというなら、私はついていくだけです。アナタという名の英雄譚の結末を見届ける、そのときまで」

    プロフィール

    フルネームムツミ・チマ→ムツミ・ハーン
    肩書チマ公国チマ家長女→ハーン大虎王国王妃→ハーン大虎帝国皇妃
    異名虎の伴侶
    出身東方諸国連合チマ公国
    生年月日大陸暦1527年(大陸暦1547年時点で20歳の為)
    種族人間族
    性別女性
    初登場話文庫8巻エピローグ
    CVなし

    概要

    チマ公国のチマ家の長女。後のハーン大虎帝国皇妃。

    武勇・知略に優れている。武器は長剣。虎の伴侶。20歳(大陸暦1547年時点)。

    東方諸国連合内の諸侯から家臣ではなく妻に望まれるほどの美人。

    武力に限らず大きな力を持った大人物の妻になることを望んでいる。本人の気質は真っ直ぐであるものの、謀略家の娘であるため策略と無縁でいられないことを歯痒く思っている。

    チマ家で唯一イチハに可能性を感じており、またチマ家で最も家族のつながりを守ろうとしていた。その為、弟妹であるサミ、ヨミ、ニケ、イチハから慕われている。

    対人関係

    家族(ハーン家)

    フウガ・ハーン

    夫。

    ユリガ・ハーン

    義妹。

    家族(チマ家)

    マシュー・チマ

    父。東方諸国連合統一戦争では、イチハに対して手紙を出したが子供の心配ではなく、ソーマにフウガ派につかないでくれと情勢の話しかしなかった。

    ハシム・チマ

    チマ家長男。政略に優れている。

    思慮深く、妹であるヨミとサミでさえ、考えが読めない恐ろしい人とされている。

    大陸暦1547年時点で25歳。

    ナタ・チマ

    チマ家次男。巨大な斧を使う剛力の持ち主。

    大陸暦1547年時点で22歳。

    力自慢である為、イチハ、ヨミ、サミにキツくあたっていた。

    ゴーシュ・チマ

    チマ家三男。弓の腕前は天下一品。

    大陸暦1547年時点で18歳。

    力自慢である為、イチハ、ヨミ、サミにキツくあたっていた。

    東方諸国連合統一戦争で、ゴーシュが死んでも特に悲しむ兄弟はいなかった。

    ゴーシュを討ったフウガに対しても、イチハは特に恨むこともなかった。

    ヨミ・チマ

    チマ家次女でサミの双子の姉。魔導士。読書家で知識が豊富。

    大陸暦1547年時点で17歳。

    サミ・チマ

    チマ家三女でヨミの双子の妹。魔導士。読書家で経理に明るく暗算が得意。

    大陸暦1547年時点で17歳。

    義父ハインラントを殺された後はフリードニア王国に亡命した為、イチハはサミのことを気にかけていた。

    ニケ・チマ

    チマ家四男の美少年。目で追えないほどの槍捌きを見せる。

    大陸暦1547年時点で16歳。

    イチハ・チマ

    チマ家五男の美少年。

    大陸暦1547年時点で10歳。

    フリードニア王国上層部

    トモエ・イヌイ

    フリードニア王国の賢狼姫。ソーマの義妹。

    後にイチハの婚約者となる。

    ソーマ・カズヤ

    フリードニア王国国王。トモエの義兄。

    サミの亡命先として頼る。

    経歴・活躍・過去

    現実主義勇者の王国改造記

    • 文庫8巻エピローグ、9巻第2章~第6章、10巻第6章(名前のみ)・最終章
    • 大陸暦1547年~大陸暦1548年(20歳~21歳)

    チマ公国で起きた魔浪終結後、フウガの妻となり、マルムキタンの古参からも信頼を得ていく。

    現実主義勇者の大国建造記

    • 文庫11巻第1章、13巻後日譚2、14巻
    • 大陸暦1548年~大陸暦1550年(21歳~23歳)

    東方諸国連合統一戦争では、父・マシュー達と対立することはあっても、フウガにつく。その一方、ニケにお願いして、サミをフリードニア王国に亡命するよう取り計らう。ハーン大虎王国建国後、ハーン大虎王国王妃となる。

    • 15巻第4章・第5章・第9章~第11章
    • 大陸暦1550年(23歳)

    現実主義勇者の帝国建立記

    • 文庫16巻第2章・第4章(名前のみ)・第5章~第7章・第9章・第12章
    • 大陸暦1552年、25歳
    • 「世界解明」
    • 大陸暦1553年、26歳
    • 「英雄挽歌」
    • 大陸暦1553年~大陸暦1554年(26歳~27歳)

    久々にフウガとのんびり過ごす。フウガが弟妹のいる海洋同盟を侵攻することになっても、フウガについていき、フウガという英雄譚の結末を見届けるつもりでいる。

    ユリガとフウガの会談に同行する。

    世界大戦では、ハシムやムツミと共に大虎帝国軍本隊を率いてフリードニア王国へと侵攻する。

    登場話リスト

    作中日時収録巻・出典エピソード名出来事
    大陸暦1547年
    10月下旬文庫8巻エピローグフリードニア王国、東へ
    11月某日文庫9巻第2章ハルバートから見たフウガ
    11月某日文庫9巻第3章小さな冒険と出会いトモエ、イチハやユリガと出会う
    11月某日文庫9巻第4章終局
    11月某日文庫9巻第5章諺は意味を変えるフウガとムツミが結婚する。イチハ、フリードニア王国へ行くことになる
    11月某日文庫9巻第6章扱いに困るお土産ユリガもフリードニア王国へ行くことになる
    大陸暦1548年
    3月3日文庫10巻第6章値千金の結婚祝いラスタニア王国で2組の夫婦誕生
    4月1日文庫10巻最終章華燭の典
    4月7日文庫11巻第1章学園へ行こう
    大陸暦1549年
    2月末文庫13巻後日章2余波
    5月文庫14巻第2章凶手と波紋
    5月文庫14巻第4章バラバラな家族名前のみ
    6月15日文庫14巻第5章セバル平原の戦い
    6月15日文庫14巻第6章歴史の変わり目
    9月文庫14巻第7章地固めユリウス、ティアら親族を逃す手筈を行う
    9月文庫14巻第8章大きな小競り合い
    9月文庫14巻第9章亡命者の仕官ラスタニア関係者、サミ・チマがフリードニア王国に亡命
    9月文庫14巻第10章再会する者たちロロア妊娠
    大陸暦1550年
    1月1日文庫14巻エピローグハーン大虎王国
    数か月後文庫15巻第4章父なる島の戦い
    数か月後文庫15巻第5章精霊王の呪い
    数か月後文庫15巻第9章適材適所三勢力(6ヶ国)会談、シィルが女王となる
    数か月後文庫15巻第10章バルム・サミットバルム医療宣言
    数か月後文庫15巻幕間話リーシアとマリア
    数か月後~8月半ば文庫15巻第11章終息
    大陸暦1552年
    4月末~6月文庫16巻第2章野望の再動傭兵国家ゼムがフウガの手に渡る
    7月文庫16巻第4章花たちの暗躍名前のみ
    7月文庫16巻第5章交差し交錯する思い
    8月1日以降文庫16巻第6章激突大虎ケイオス戦争勃発
    7月~8月上旬文庫16巻第7章落花流水帝都包囲
    8月上旬文庫16巻第9章二年間の結実
    8月上旬文庫16巻第12章決着停戦協議
    大陸暦1553年
    大陸暦1554年

    コメント

    コメントが未記入です
    ムツミ・チマ
    1
    編集履歴
    ムツミ・チマ
    1
    編集履歴