ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

モンスター・コレクションとは、

  1. グループSNEによるRPGモンスター辞典。
  2. グループSNEが開発したトレーディングカードゲーム(TCG)。略称はモンコレ。

前者には、昭和末期に発売されたSNE最初期の仕事の旧版(全1巻)と、
平成初期に発売された新版(全3巻)がある。
旧版には
  • 以降のコレクションシリーズにはある、各項目冒頭のストーリーがない。
  • 当時はRPGモンスターへの知識が普及していなかった為、
一部モンスターは山本弘の下絵を絵師が清書したものになっている。
  • 水野良が実名で参加している。
  • 内容に誤りがある為、後にと学会の会長となる山本弘自身が手がけ、尚且つ認めたトンデモ本でもある。

タグに関する注意

なお、ポケットモンスター関連の玩具で『モンスターコレクション』が存在するが、そちらとは無関係である。リリース時期を踏まえると、偶然かぶっただけというべきか。
(google検索などでも、中点なしで検索すると上位に来るのが中点ありの検索結果が出てくる)

しかし、イラストおよび小説のタグ表記ゆれで中点のない方のタグが使われているケースがほとんど(正式名称より表記ゆれの方が多く、該当タグの99%以上に及ぶ)なので、タグを付ける際は注意されたし。

TCGモンコレの概要

多くのTCGと同じく、プレーヤー2人が対戦する。
しかしゲームの内容と勝利条件は他とは変わっており、ユニットの移動というボードゲーム的な一種の「陣取りゲーム」の要素を持っている。

1997年9月に富士見書房から発売され、2000年9月からモンスターコレクション2が展開、2009年8月からはモンスターコレクション・トレーディング・カード・ゲーム(MONSTER COLLECTION TRADING CARD GAME)と改め展開されている。
また、本作をモチーフとした小説、コミック、アニメが製作され、
特に小説はTCGの発売に先行してシリーズが開始され、同時展開された。

なお、昭和終期~平成初期に「富士見文庫」からモンスター・コレクション(安田均/グループSNE)という本が出ているが、このTCGの前身ではなく、ファンタジー作品におけるモンスター辞典だった。

原案としたTRPG・小説・漫画・アニメ

六門世界RPG
六門世界RPGリプレイ

小説

イエル編(著:北沢慶)
魔法帝国の興亡
エルリク編(著:北沢慶)
六門世界編(著:安田均)
仮面の魔道士 上・下(著:高山浩)
灼熱の百年戦争 上・下(著:高山浩)
ホーリィの手記編(著:加藤ヒロノリ)
アーヴィン英雄伝編(著:北沢慶)
召喚士マリア編(著:北沢慶)
召喚士マリアな日々

アニメ

六門天外モンコレナイト

関連イラスト

獅子姫レオーネ
[お仕事]花園の歌姫アマレッティ
花園の歌姫
センシティブな作品


【仕事絵】モンコレ:「ゴールデン・アルマジロ」
モンコレ シャドウ・パンサー
【モンコレ】フォクシアの飛影忍軍
【モンスター・コレクションTCG】青龍手裏剣



関連タグ

TCG ドラゴンマガジン 富士見文庫

外部リンク

モンスター・コレクションTCG 公式サイト

関連記事

親記事

グループSNE にしかけみもじ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 398725

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました