概要
ラーガルフリョートオルムリン、ラガーフロットワームとも。
アイスランドの川に棲むとされるワーム(蠕虫)状の怪物。ワーム/オルムにはドラゴンの意味が含まれるが、名の通りラーガルフリョウトルムリンもドラゴン的なものと扱われる。
文章的な記録は14世紀にも遡る。命名は1999年で、名前があると街おこしに便利になるから側面もあることのこと。
2012年にラーガルフリョウトルムリンであるとされる映像が公開されたが、複数の研究者の解析によって導かれた実態は、凍った網が何かに絡まって川の流れによって左右に揺れているだけのものであった。