ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワンロマ

わんろま

路線バス用車両の中でも貸切用途や高速バスでの使用も考慮した折衷仕様車
目次 [非表示]

一般路線バス用の車体、シャーシにリクライニングシートやハイバックシートなどの上質な座席を設置した車両。京王帝都電鉄の社内用語に由来し、事業者によっては路線・貸切兼用車路線・高速兼用車とも呼ばれる。

ちなみにワンロマは「ワンマン・ロマンスシート」の略で、ワンロマを正式な呼称としていたのは京王帝都電鉄富士急行だけだが、国鉄バスではワンロマ様の車両を「半貸切仕様車(半貸)」と呼び、北海道中央バスでは郊外線用の中扉付ロマンスシート車を「中ロマ」と呼んでいる。

狭義のワンロマ編集

路線車と貸切車の仕様が大きく異る事業者では以下の定義を満たす車両をワンロマと呼ぶことがある。

  • 2つ以上の乗降扉を持つ
  • ハイバックシート・リクライニングシート・補助席の全てまたはいずれかを装備
  • マイクジャック、ステレオ、ビデオデッキなど車内娯楽用設備を全てまたはいずれかを装備(全て未装備の場合もある)
  • 新製導入時からの仕様または路線車両からの改造車(なので貸切車からの格下は対象外)
  • 近年は、ETCや客席シートベルトなどの高速道路に対応した設備を装備

従ってこれらの装備が標準仕様の事業者ではワンロマとは呼ばない。

広義のワンロマ編集

上記の仕様を満たすわけではないが、貸切用に座席数を増やしたりしている場合などにワンロマと呼ぶことがある。

ワンロマの運用編集

ワンロマは着席客からすれば快適ではあるが、立席客からすると吊革が少なく、立席スペースも少ないことから混雑路線向きの仕様ではない。しかし近年は路線バスの利用者数が減っていることからワンロマ車を導入する例がちらほらある。

路線・高速兼用車編集

平日は一般路線バスの需要が多いため路線バスとして使用し、休日は高速バスの需要が多くなるために、車両の有効活用の方法として考案された仕様。

貸切車は高速道路を走らない場合もあるとはいえ、全く異なる走行条件の車両を兼用させた例は少なく、ワンロマ車の中でも特殊な部類といえる。

時期によって輸送需要が極端に変化する中央高速バス富士五湖線を運行する京王帝都電鉄富士急行で数次に分けて導入していたが、100kmを超える距離を走る高速バスと路線バスの兼用としてまとまった台数を導入した例は他にはほとんどない。

関連記事

親記事

バス ばす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1628

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました