ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

演者一覧

CV:相沢正輝

松本寛也(舞台『「はじめの一歩」The Glorious Stage!!』)

概要

人物

1964年7月3日生まれ / A型 / 身長168.5cm

元WBA世界フェザー級1位で、元日本・OPBF東洋太平洋フェザー級チャンピオン。日本王座は通算7度、OPBFは1度防衛している。

濃い髭や鋭い目など、とても30前には見えない風格が特徴。幕之内一歩の日本タイトル初挑戦時の王者で、一歩の戦歴に初めて黒星を付けた。最終戦歴は23戦21勝17KO2敗。

リカルド・マルチネスに破れて23歳で一度は引退するも、不屈の闘志を得て26歳で復帰を果たした。ちなみにこの時の伊達は世界初挑戦であったが、リカルドは2度目の防衛戦であった。この試合では全く歯が立たず、2R(1分12秒)KO負け。伊達の鼻の傷は、リカルドが放ったアッパーによって骨をへし折られた痕である。

既婚者であり、息子も一人いる。妻の名前は愛子、子供の名前は雄二である。

本来なら雄二の上にも、子が一人いるはずだったが、伊達がリカルドと戦うためにメキシコに赴いていた間に、愛子が過労からくる貧血を起こしてしまい、階段を転げ落ちて流産してしまっている。愛子は「連絡しないでほしい」と医師に懇願したため、伊達は日本に戻ってきてから、初めて流産の事を知った。十分に現役を続けられるはずだった伊達は、初めての敗戦と流産という多大な衝撃を受け、そのまま引退する。

その後は義兄の会社で順調にサラリーマンで昇進をして、雄二も生まれるなど順調な生活を送るが、ボクシングを忘れることはできず、「世界チャンピオンベルトを巻いて、『雄二ではない子供』を抱き上げる自分」の夢を度々見る。そして、愛子からの「私にも雄二にも、生まれてこなかったあの子にも、本当の姿をもう一度見せてほしい」という言葉に、26歳で再起を決意。復帰後、2戦目で日本タイトルを奪取する。

その後、一歩を含む挑戦者たちを倒し続け日本王座を4度防衛。日本王座を返上し、世界前哨戦を挟んでから未だに世界チャンピオンとして君臨していたリカルドにWBA1位として7年ぶりに挑む。この時点でのリカルドの戦績は62戦62勝58KOで、18度目の防衛戦だった。2R終了までは互角の戦いを続けていたものの、長年忘れてしまっていた従来のスタイルに戻ったリカルドに3Rから防戦一方となる。8R終了時点で肋骨を数か所骨折し、9Rでは右拳粉砕骨折と顎を複雑骨折する。10R目に渾身のハートブレイクショットをねじ込むが、骨折の影響で威力が足りず、リカルドの右ストレートを受けて敗北。10R(2分14秒)KO負けとなった。

この時のケガがもとで引退を余儀なくされ、以降は仲代ジムを離れ弟子沖田佳吾と共に伊達ボクシングジムを立ち上げた。東日本新人王になった選手がいるなど、育成は順調な様子。

入院中、日本の軽中量級を引っ張って欲しいと、骨折した右手で一歩にバトンを託した。

ちなみに、酒には強いらしいが、一度酔うとかなり酒癖は悪い。

モデルは、かつて東洋チャンピオンだった尾崎富士雄

ファイトスタイル

復帰後は距離を保ちながら試合を進める、スマートなスタイルを得意としているが、復帰前は喧嘩腰の荒々しい戦い方を好んでいた。このため、アウトからインまで様々なボクシングをこなせる多様な引き出しを持つ。

得意技はコークスクリューと、その威力を利用してのハートブレイクショット。心臓を正確に撃ち抜かれると、心臓が数秒ほど止まってしまい、その間、相手の選手は体を動かせなくなるという、恐ろしい技である。

また、長年、スパーリングですらヘッドギアをつけない緊張感の中で培った「洞察力」を武器としており、相手の性格や感情すらも考慮して、動きを読む。パンチが当たった瞬間、力を受け流すように首や腕を動かし、相手のパンチを殺すことすらできる。

そして最大の武器は、年齢的に負けたらもう後がないという執念である。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 沖冴

    独占欲

    どうして? なんで? 俺が・・・知らないの?
  • 沖冴

    無意識

    当たり前、でもなんか違う
  • Trial and error 3

    想定外

    ※名前変換機能あります。 ご自由にご利用ください。 ヒロインのお仕事と会わない日々について。 なんだってチャレンジすることに意義がある、上手くいくかは関係ない。 まずは挑戦した自分に拍手を。 ヒロインはきっとそんな気持ちで、これからもヨガを伝えていくんだろうなと思いました。 会わない日々がこれから二人の関係にどんな影響を及ぼすのでしょうか。 会わない時間が愛を強めるのか、心に溝を作るのか。 次回はR18で更新予定です。 よろしくお願いします。
  • 私製月刊ボクシングファンつめあわせ

    お疲れさん。50巻~119巻振り返り黙読会を経て、ついに週マガにまで手を出して最新話に追いつきました、遅れてきた鷹一廃・空です。 お陰さまで、毎日がしんどいです。 あまりにもしんどいので、この先原作を読んで(ああ、自分が考えたパターンよりましだった、よかった!!)ってなるために、わしが考えた最強にしんどい最終章選手権を行うことにしました。 (ここから反転→) 一歩の引退から二十年後。 あの頃と同じ場所にある鴨川ジム。その会長室の飾り棚に輝く世界王者のベルトたち。壁にはベルトを巻いた鷹村や、一歩の写真。 鴨川源二の跡を継いで会長となった鷹村は、後楽園ホールにいた。コーナーから選手に檄を飛ばしている。 「ダックして踏み込めっつってんだろ!だぁ~、ヘタクソめ!オレ様が手本見せてやる!!」 今にもリングに乱入しそうな鷹村を、「落ち着いてください鷹村さん!」と宥めようとしているのはマネージャーの一歩。 「うるせぇ!テメェのヘタクソなのが遺伝しちまったからこんなことになってんたぞクソが!!」 リングで戦うベタ足ファイターは、一歩と久美ちゃんの息子。 っていう、ね。……うん。こんな最終回だっらわし、なんかとっても悲しくて寂しくて、泣き笑いする。   だけど、 一歩の引退でガックリきた会長が帰らぬ人になる、もしくは、危篤になってしまって、一歩が奮起して復帰して人外ゾーンに踏み込むパティーンだけは勘弁してほしい。だって最終回でリカルドマルチネスもしくは宮田くんと闘って真っ白に燃え尽きるんでしょ。切なすぎるやん。 あと、隻眼になってしまった鷹村さんがリング上での不幸に見舞われてのリタイヤも絶対に絶対にいやだ!!そんなことになったら、しばらく立ち直れん……。想像だけでも凹む。わしが代わりに山口先生に土下座するからそれだけはご勘弁願いたい。 (←ここまで)      …………。 本格的に辛くなってきた。 ちょっと違うこと考えよう。 わしは鷹一廃かつ、一歩モンペなので一歩の敗戦は正直めっっっっっっっっっっっっっっっっちゃストレス。 でもね。 それによって生じた鷹一の一見ギスギスした絡みが実はとても、あの…………、 おいしい(モグモグ)って思ってますほんとうにごめんなさい。 バイソン戦で「鷹村守と書いて?」「がんばってください!」のナイス激励からの、(一歩~~~!!)で、軸足だけで打つパンチとか胸熱過ぎて、わし、本持ったまま崩れ落ちましたもん。しかも、読み返す度、何回でも崩れ落ちれるんだよ、もはや病。うん、知ってた! なんなの鷹村さん、マジで一歩のこと特別視しすぎじゃね?!じつは一歩ファンいやさ、一歩モンペだろ?!ネタは上がってんだよぉっ!!!!!! ブホンゲフン   ──最近、鷹村さんの不器用な優しさを思うと、いつでもどこでも涙腺が緩んでしまいます(いわゆる老化現象です) 思い出の木の下で地面に線を引いて、人のまま入ってくるな!って一歩を突き放したとこなんか、涙止まらない……。 一歩をこれ以上傷付けたくないんでしょう?失いたくないんでしょ? 伊賀栗と青木の試合のくだりも、鷹村さんの気持ちを勝手に想像したら、胸とか胃とか痛みまくります。 鷹村さん、鴨川ジムと仲間が本当に大好きなんだよ……。会長やみんなをアホ面(笑顔)にさせるために傷つきながら戦うのはオレ様一人でじゅうぶんだって思ってるのよ。だって鷹村さんの下の名前は「守」なんだよ。鷹村さんは皆の笑顔を守る男なんだよ……。 本当は一歩も…、心から敬愛する会長の最後の愛弟子で、オレ様の弟弟子の一歩も一緒に連れていこうと思ってたのに、一歩がどんどん傷付いていくのが見てらんなくなっちゃって、そんで、会長が悲しむのが耐えられなくなったから、ついつい悪態ついちゃって、どんどん孤立していってんのが、もう……、切ない。 猫ちゃんの海の家で会長は、一歩が独りで(自分はパンドラかもしれない、いや違う!)と葛藤してるのかと心配してたけど、実は鷹村さんも独りで網膜剥離の恐怖と闘っているんだよ、お願いだから気付いてあげて…。彼が一人で旅に出る理由を……。リカオン戦で左の大振りを顔に貰いながらワンパンチで試合を終わらせた理由を…………。   しんどい。   しんどいので、英二に現実逃避することにします。そういった意味も含めまして、太古の昔に一歩サイトに掲載していた私製月刊ボクシングファンの伊達英二インタビューと、私製ボクシングファンUS版鷹村守インタビューなどの小ネタ集をサルベージしてきました。付録(?)は、太田荘の新婚さんの年末年始のお話です。
    13,546文字pixiv小説作品
  • 堕ちる

    バトンが繋ぐ不確かな絆。なんてカッコつけてみる。伊達一?

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

伊達英二
3
編集履歴
伊達英二
3
編集履歴