プロフィール
生年月日 | 1908年1月10日 |
---|---|
没年月日 | 1981年10月26日 |
活動期間 | 1927年-1981年 |
出身地 | 山形県 |
本名 | 鈴木寛定 |
概要
日本で昭和期に活躍したコメディアンであり俳優。
テレビドラマ『寺内貫太郎一家』の岩さん役を始め、
映画『伝七捕物帳』シリーズ、『駅前シリーズ』などで活躍した。
1927年、日活大将軍撮影所に大部屋俳優として入る。以後、喜劇俳優として重用される。
1937年、日活で親しかった永田雅一が所長を務める新興キネマ京都撮影所に入社し、忍術映画などで活躍する。
終戦後、1951年頃から当時同棲中の清川虹子の仲介により新東宝の斎藤寅次郎監督の一家に入って、本格的に映画に復帰する。1951年、斎藤寅次郎監督、高田浩吉主演の『吃七捕物帖・一番手柄』に出演した折、「アジャジャーにしてパーでございます」が大ウケし、それを短くした「アジャパー」が大流行となる。
1953年には、主役映画『アジャパー天国』が斎藤寅次郎監督で作られるにいたり、「バンジュン」の愛称で主演映画が次々と封切られる売れっ子スターとなる。
1955年からは松竹で、花菱アチャコと共演の『二等兵物語』シリーズ、1958年からは森繁久彌、フランキー堺と共演の『駅前シリーズ』が大ヒットした。