ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

クリエイター創作を手掛ける際に、作品にその人特有の個性メッセージ性が特徴作風となって現れるさま、その傾向


文脈によっては個性的すぎてクセが強い作品・作者』の隠喩ともなる。


作家性が強いと…

良くも悪くもオリジナリティが出る。つまり、色々な意味で特徴的になれて、注目される頻度も多くなる。


ただし、いい意味でも悪い意味でも、である。

作家性の強さは、ユーザーの需要趣向の傾向によっては、時に諸刃の剣となり得ることを理解しておこう…独自性や観念性にすぎる世界観や展開は一部のマニアに喜ばれる以外は一般ユーザーのSAN値を無為に消費させ「作者は病気」と認識されかねないからである、まじで。


このため、二次創作やメディアミックスなど『原作』が存在するものでこれが露骨なかたちで現出した場合、良い場合では原作クラッシャー、悪くて原作破壊となる場合もある。


とはいえ、商業ベースにしてもコミケなどであっても目立ってナンボなことも事実である。というか、これがゼロだとそもそも見向きもされない。程度の問題はあれど、作家性は持っている方に越したことはないし、できれば多少なりともコントロールできるようにしておきたい。

これには才能も大きなウェイトを占めるが、それを補完するのは日々の努力経験といった後天的なものが物を言うので、創作の試行錯誤だけでなく読書人生経験を積み上げるのも重要といえる。



関連タグ

作家 脚本家 監督

形式 独自性 読む人を選ぶ

関連記事

親記事

作風 さくふう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1931

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました