2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

傾国の美女

けいこくのびじょ

その存在が原因で国を傾けてしまうレベルの美女。主体的に傾ける場合も、結果的に傾けちゃった場合もある。
目次[非表示]

傾国の美女とは、国の存立を危うくするという意味から、国政の妨げとなる美女を指す言葉。ほぼ同義語として傾城の美女も。
狭義では遊女を指す。

概略

傾国の語源は、武帝のとき、宮中に仕えた李延年が、
「北の方に佳人あり 世に絶(すぐ)れて独り立つ
 一度の顧(ながしめ)は人の城を傾け、
 二度の顧は人の国を傾く…」
と詠ったことから由来としている。

そこから君主またある程度の地位に就いた人が、心を奪われて自国や自身の破滅を呼ぶ危険性を
持つほどの美人のことを指すようになった。
本来は悪い意味で取られるが、場合によっては絶世の美女に対する賞賛の言葉として
使用されることもある。

歴史上では、中国の妲己、楊貴妃などが有名である。

主な「傾国の美女」

中国

妲己
貂蝉
甄皇后/甄姫
楊貴妃

関連タグ

史記
マドンナ 高嶺の花
魔性の女 雪の女王 女狐 女幹部 サークラ

関連記事

親記事

美女 びじょ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1445246

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました