全国高等学校野球選手権神奈川大会
ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい
1982年(第64回)から2009年(第91回)まで参加校数が全国最多を誇っていたこの大会は横浜スタジアム、保土ヶ谷球場を主会場に、県内12球場で行われる。過去の最多参加校数は2000年の207校。その後は少子化による公立校の統廃合が相次いだために2010年、愛知大会の188校に対して神奈川大会の参加校数が2校下回り、「神奈川を制する者は全国を制する」とまで言われた全国最激戦区の座を29年ぶりに明け渡した。一方で私立校の共学化や連合チームの出場により2012年 - 2014年は再び全国最多となったが、2015年 - 現在は愛知大会の189校を1校下回った(参加校数はいずれも日本高校野球連盟の発表に基づき連合チームを1校としてカウント)。
参加校数に加えて、全国的な強豪校や古豪が多いために激戦区といわれ、首都圏では突出して高校野球人気が高い。ベスト16以降はもちろん、序盤でも好カードになると満員になることがある。
神奈川大会の優勝校には表彰状・朝日新聞優勝旗・優勝盾が、準優勝校には表彰状・神奈川県高野連準優勝旗・準優勝盾が、第3位の2校に敢闘賞旗が授与される。
なお、神奈川県の高校野球公式戦では、照明灯が点灯されナイトゲームとなった時のほか、外野スタンドを開放した際にも外審を配置し審判6人制で試合を行うことになっている。なお第105回大会以降、雨天時続行不可能の場合のみ継続試合が適用されている。
試合終了後の校歌演奏は勝利校が演奏する。
神奈川県勢は1916年の第2回大会から地方大会に参加。1948年の第30回大会から神奈川県単独代表が認められた。
1947年の第29回大会までは複数の府県を対象とした地方大会を制する必要があり、苦戦を強いられた神奈川県勢の全国大会出場回数はわずか6回にとどまっていた
年度 | 参加校構成 | |
関東大会 | 1916-1917 | 茨城・東京・神奈川 |
京浜大会 | 1918-1922 | 東京・神奈川 |
神静大会 | 1923-1930 | 神奈川・静岡 |
甲神静大会 | 1931-1935 | 山梨・神奈川・静岡 |
南関東大会 | 1936-1940 | 埼玉・千葉・神奈川 |
神奈川大会 | 1941 | 神奈川 |
南関東大会 | 1946-1947 | 埼玉・千葉・神奈川 |
神奈川大会 | 1947-1997 | 神奈川 |
神奈川大会 | 1998 | 東神奈川・西神奈川 |
神奈川大会 | 1999-2007 | 神奈川 |
神奈川大会 | 2008 | 北神奈川・南神奈川 |
神奈川大会 | 2009-2017 | 神奈川 |
神奈川大会 | 2018 | 北神奈川・南神奈川 |
神奈川大会 | 2019- | 神奈川 |
2020年は開催予定の第102回全国高等学校野球選手権大会が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行により本大会と地方大会が中止となった事に伴う神奈川県独自の代替大会として「令和2年度神奈川県高等学校野球大会」が開催された。
原則として、1つの球場で一日に2試合ずつ開催される(2021年以降の第1試合は10時開始)。雨天中止となった場合は、一部の球場で翌日の試合を3試合開催(第1試合は9時開始)として順延となった試合を翌日に消化し、極力日程の延期を避けるための工夫がなされる。第1試合と第2試合のインターバルが他都道府県大会と比べて非常に長く、大会序盤では45分程度、準々決勝以降は1時間以上のインターバルがある。ただし2024年は横浜スタジアムがMrs. GREEN APPLEコンサートの影響で準々決勝を4球場同時開催。
※使用球場に命名権が付いている場合は、正式名称と併記する。
- 横浜スタジアム(横浜市中区横浜公園)
- 神奈川県立保土ケ谷公園硬式野球場(サーティーフォー保土ヶ谷球場)(横浜市保土ヶ谷区花見台)
- 平塚球場(バッティングパレス相石スタジアムひらつか)(神奈川県平塚市大原)
- 相模原市立相模原球場(サーティーフォー相模原球場)(相模原市中央区弥栄)
- 横須賀スタジアム(神奈川県横須賀市夏島町)
- 大和スタジアム(神奈川県大和市柳橋)
- 川崎市等々力球場(川崎市中原区等々力)
- 伊勢原球場(いせはらサンシャイン・スタジアム)(神奈川県伊勢原市西富岡)
- 藤沢市八部野球場(神奈川県藤沢市鵠沼海岸)
- 秦野市カルチャーパーク野球場(中栄信金スタジアム秦野)(神奈川県秦野市平沢)
- 上府中公園小田原球場(神奈川県小田原市永塚)
- 俣野公園野球場(俣野公園・横浜薬大スタジアム)(横浜市戸塚区俣野町)
回 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | ベスト4 | |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 不参加 | ||||
第2回 | 慶応普通部 | 早稲田実 | 早稲田中 | 青山学院 | |
第3回 | 慶応普通部 | 横浜商 | 麻布中 | 早稲田中 | |
第4回 | 慶応普通部 | 横浜商 | 早稲田中 | 早稲田実 | |
第5回 | 慶応普通部 | 早稲田実 | 横浜一中 | 麻布中 | |
第6回 | 慶応普通部 | 横浜商 | 早稲田中 | 早稲田実 | |
第7回 | 慶応普通部 | 東京高師付中 | 攻玉社中 | 早稲田中 | |
第8回 | 早稲田実 | 横浜貿易 | 慶応普通部 | 横浜商 | |
第9回 | 横浜商 | 静岡中 | 横浜一中 | 横浜貿易 | |
第10回 | 静岡中 | 商工 | 神奈川師範 | 掛川中 | |
第11回 | 静岡中 | 横浜商 | |||
第12回 | 静岡中 | 横浜一中 | |||
第13回 | 静岡中 | 横浜一中 | |||
第14回 | 商工 | 静岡中 | |||
第15回 | 静岡中 | 横浜商 | |||
第16回 | 静岡中 | 商工 | |||
第17回 | 商工 | 静岡中 | 横浜商 | 浅野中 | |
第18回 | 静岡中 | 島田商 | 静岡商 | 横浜三中 | |
第19回 | 横浜商 | 浅野中 | 静岡商 | 甲府商 | |
第20回 | 島田商 | 静岡商 | 浜松一中 | 掛川中 | |
第21回 | 甲府中 | 神奈川工 | 静岡中 | 静岡商 | |
第22回 | 千葉中 | 横浜商 | 商工 | 豊岡実 | |
第23回 | 浅野中 | 神奈川商工 | 浦和商 | 豊岡実 | |
第24回 | 浅野中 | 関東中 | 商工 | 横浜商 | |
第25回 | 千葉商 | 関東中 | 大宮農商 | 横浜商 | |
第26回 | 千葉商 | 大宮工 | 関東中 | 成田中 | |
第27回 | 横浜商 | 商工 | 横浜二中 | 浅野中 | |
第28回 | 成田中 | 横浜商 | 浦和中 | 本庄中 | |
第29回 | 成田中 | 川崎中 | 湘南中 | 浦和中 | |
第30回 | 浅野 | 逗子開成 | 川崎 | 川崎工 | |
第31回 | 湘南 | 商工 | 逗子開成 | 鎌倉学園 | |
第32回 | 商工 | 希望ヶ丘 | 慶応 | 厚木 | |
第33回 | 希望ヶ丘 | 鶴見 | 浅野 | 横須賀 | |
第34回 | 法政二 | 湘南 | 横須賀 | 川崎工 | |
第35回 | 慶応 | 法政二 | 浅野 | 日大高 | |
第36回 | 鶴見工 | 日大高 | 希望ヶ丘 | 鶴見 | |
第37回 | 法政二 | 鎌倉学園 | 希望ヶ丘 | 横浜商 | |
第38回 | 慶応 | 商工 | 湘南 | 法政二 | |
第39回 | 法政二 | 商工 | 関東学院 | 川崎工 | |
第40回 | 法政二 | 商工 | 慶応 | 横浜商 | |
第41回 | 法政二 | 慶応 | 鎌倉学園 | 横浜商 | |
第42回 | 法政二 | 慶応 | 横浜 | 鎌倉学園 | |
第43回 | 法政二 | 武相 | 鎌倉学園 | 横浜緑ヶ丘 | |
第44回 | 慶応 | 鎌倉学園 | 法政二 | 横浜 | |
第45回 | 横浜 | 慶応 | 法政二 | 鎌倉学園 | |
第46回 | 武相 | 鎌倉学園 | 法政二 | 横浜商 | |
第47回 | 武相 | 日大高 | 鶴見工 | 鎌倉学園 | |
第48回 | 横浜一商 | 武相 | 慶応 | 津久井 | |
第49回 | 武相 | 日大高 | 法政二 | 鎌倉学園 | |
第50回 | 武相 | 鎌倉学園 | 横浜商 | 慶応 | |
第51回 | 東海大相模 | 横浜 | 桜丘 | 南 | |
第52回 | 東海大相模 | 横浜一商 | 法政二 | 桐蔭学園 | |
第53回 | 桐蔭学園 | 武相 | 藤沢商 | 法政二 | |
第54回 | 東海大相模 | 秦野 | 横浜一商 | 法政二 | |
第55回 | 藤沢商 | 桐蔭学園 | 東海大相模 | 日大藤沢 | |
第56回 | 東海大相模 | 横浜 | 横浜商 | 慶応 | |
第57回 | 東海大相模 | 日大藤沢 | 日大高 | 横浜商 | |
第58回 | 東海大相模 | 向上 | 多摩 | 武相 | |
第59回 | 東海大相模 | 横浜商 | 桐蔭学園 | 法政二 | |
第60回 | 横浜 | 横浜商 | 桐蔭学園 | 武相 | |
第61回 | 横浜商 | 横浜 | 日大藤沢 | 藤沢商 | |
第62回 | 横浜 | 桐蔭学園 | 武相 | 鎌倉学園 | |
第63回 | 横浜 | 東海大相模 | 日大藤沢 | 日大高 | |
第64回 | 法政二 | 日大高 | 横浜 | 横浜商 | |
第65回 | 横浜商 | 横浜 | 法政二 | 相洋 | |
第66回 | 桐蔭学園 | 向上 | 関学六浦 | 綾瀬 | |
第67回 | 藤嶺藤沢 | 横浜 | 桐蔭学園 | 山北 | |
第68回 | 横浜商 | 横浜 | 津久井浜 | 藤沢商 | |
第69回 | 横浜商 | 東海大相模 | 鎌倉学園 | 法政二 | |
第70回 | 法政二 | 鎌倉学園 | 横浜商 | 横浜 | |
第71回 | 横浜 | 日大藤沢 | 山北 | 横浜商 | |
第72回 | 横浜商 | 神奈川工 | 桐蔭学園 | 川崎北 | |
第73回 | 桐蔭学園 | 横浜 | 武相 | 横浜商 | |
第74回 | 桐蔭学園 | 横浜 | 日大藤沢 | 横浜商 | |
第75回 | 横浜商大 | 横浜 | 山北 | 日大藤沢 | |
第76回 | 横浜 | 日大藤沢 | 横浜商工 | 湘南 | |
第77回 | 日大藤沢 | 慶応 | 横浜商大 | 横浜 | |
第78回 | 横浜 | 日大藤沢 | 藤嶺藤沢 | 武相 | |
第79回 | 桐蔭学園 | 横浜商 | 鎌倉学園 | 横浜 | |
第80回 | 平塚学園 | 東海大相模 | 日大藤沢 | 藤嶺藤沢 | 西 |
第80回 | 横浜 | 桐光学園 | 横浜商 | 横浜商大 | 東 |
第81回 | 桐蔭学園 | 桜丘 | 横浜 | 桐光学園 | |
第82回 | 横浜 | 桐光学園 | 横浜商大 | 商工 | |
第83回 | 横浜 | 桐光学園 | 東海大相模 | 桐蔭学園 | |
第84回 | 桐光学園 | 東海大相模 | 桐蔭学園 | 平塚学園 | |
第85回 | 横浜商大 | 横浜 | 東海大相模 | 桐光学園 | |
第86回 | 横浜 | 神奈川工 | 横浜隼人 | 横浜商大 | |
第87回 | 桐光学園 | 慶応 | 日大高 | 東海大相模 | |
第88回 | 横浜 | 東海大相模 | 横浜商大 | 桐蔭学園 | |
第89回 | 桐光学園 | 東海大相模 | 横浜 | 慶応 | |
第90回 | 横浜 | 横浜創学館 | 藤沢西 | 藤沢総合 | 南 |
第90回 | 慶応 | 東海大相模 | 桐光学園 | 綾瀬 | 北 |
第91回 | 横浜隼人 | 桐蔭学園 | 桐光学園 | 横浜創学館 | |
第92回 | 東海大相模 | 横浜 | 武相 | 横浜隼人 | |
第93回 | 横浜 | 桐光学園 | 桐蔭学園 | 横浜創学館 | |
第94回 | 桐光学園 | 桐蔭学園 | 日大藤沢 | 平塚学園 | |
第95回 | 横浜 | 平塚学園 | 東海大相模 | 桐蔭学園 | |
第96回 | 東海大相模 | 向上 | 横浜隼人 | 横浜 | |
第97回 | 東海大相模 | 横浜 | 桐光学園 | 日大高 | |
第98回 | 横浜 | 慶応 | 桐蔭学園 | 桐光学園 | |
第99回 | 横浜 | 東海大相模 | 桐光学園 | 日大高 | |
第100回 | 横浜 | 鎌倉学園 | 星槎国際湘南 | 横浜創学館 | 南 |
第100回 | 慶応 | 桐光学園 | 東海大相模 | 横浜商大 | 北 |
第101回 | 東海大相模 | 日大藤沢 | 桐光学園 | 相模原 | |
第102回 | 中止 | ||||
第103回 | 横浜 | 横浜創学館 | 慶応 | 藤沢翔陵 | |
第104回 | 横浜 | 東海大相模 | 横浜創学館 | 立花学園 | |
第105回 | 慶応 | 横浜 | 横浜商 | 東海大相模 | |
第106回 | 東海大相模 | 横浜 | 向上 | 武相 |
慶応普通部=現在の慶應義塾高校
早稲田中学校=現在の早稲田高校
麻布中学校=現在の麻布高校
横浜第一中学校=現在の神奈川県立希望ヶ丘高校
東京高師付中学校=現在の筑波大学付属高校
横浜貿易学校=現在の横浜高校
静岡中学校=現在の静岡県立静岡高校
神奈川県師範学校=現在の横浜国立大学
掛川中学校=現在の静岡県立掛川西高校
浅野中学校=現在の浅野高校
横浜第三中学校=現在の神奈川県立横浜緑ヶ丘高校
浜松第一中学校=現在の静岡県立浜松北高校
甲府中学校=現在の山梨県立甲府第一高校
千葉中学校=現在の千葉県立千葉高校
豊岡実業学校=現在の埼玉県立豊岡高校
関東中学校=現在の千葉敬愛高校
大宮農商学校=現在の埼玉県立大宮高校
成田中学校=現在の成田高校
大宮工業高校=現在の茨城県立常陸大宮高校
横浜第二中学校=現在の神奈川県立横浜翠嵐高校
浦和中学校=現在の埼玉県立浦和高校
本庄中学校=現在の埼玉県立本庄高校
川崎中学校=現在の神奈川県立川崎高校
市立川崎工業高校=いつかは不明だが廃校
市立鶴見工業高校=横浜市立サイエンスフロンティア高校の開校に伴い2011年に閉校
横浜第一商業高校=現在の横浜商科大学高校
藤沢商業高校=現在藤沢翔陵高校
横浜商工高校=現在の横浜創学館高校
優勝回数ランキング
順位 | 学校名 | 回数 |
---|---|---|
1位 | 横浜高校 | 20回 |
2位 | 東海大学付属相模高校 | 12回 |
3位 | 法政大学第二高校 | 9回 |
4位 | 横浜市立横浜商業高校 | 7回 |
5位 | 慶應義塾高校 | 6回 |
5位 | 桐蔭学園高校 | 6回 |
7位 | 桐光学園高校 | 4回 |
7位 | 武相高校 | 4回 |
9位 | 横浜商科大学高校 | 3回 |
9位 | 浅野高校 | 3回 |
9位 | 神奈川県立商工高校 | 3回 |
12位 | 横浜隼人高校 | 1回 |
12位 | 平塚学園高校 | 1回 |
12位 | 日本大学藤沢高校 | 1回 |
12位 | 藤嶺学園藤沢高校 | 1回 |
12位 | 藤沢翔陵高校 | 1回 |
12位 | ※1横浜市立鶴見工業高校 | 1回 |
12位 | 神奈川県立湘南高校 | 1回 |
※1 横浜市立鶴見工業高校は、横浜市立サイエンスフロンティア高校の開校に伴い2011年に閉校。
準優勝回数ランキング
順位 | 学校名 | 回数 |
---|---|---|
1位 | 横浜高校 | 14回 |
2位 | 横浜市立横浜商業高校 | 10回 |
3位 | 東海大学付属相模高校 | 9回 |
4位 | 神奈川県立商工高校 | 7回 |
5位 | 鎌倉学園高校 | 6回 |
5位 | 慶應義塾高校 | 6回 |
7位 | 日本大学藤沢高校 | 5回 |
7位 | 桐光学園高校 | 5回 |
9位 | 桐蔭学園高校 | 4回 |
9位 | 日本大学高校 | 4回 |
11位 | 向上高校 | 3回 |
11位 | 神奈川県立神奈川工業高校 | 3回 |
11位 | 武相高校 | 3回 |
11位 | 神奈川県立希望ヶ丘高校 | 3回 |
15位 | 横浜創学館高校 | 2回 |
16位 | 平塚学園高校 | 1回 |
16位 | 横浜市立桜丘高校 | 1回 |
16位 | 神奈川県立秦野高校 | 1回 |
16位 | 横浜商科大学高校 | 1回 |
16位 | 法政大学第二高校 | 1回 |
16位 | 神奈川県立湘南高校 | 1回 |
16位 | 神奈川県立鶴見高校 | 1回 |
16位 | 逗子開成高校 | 1回 |
16位 | 神奈川県立川崎高校 | 1回 |
16位 | 浅野高校 | 1回 |
16位 | ※2 本牧中学校 | 1回 |
※2 本牧中学校は、横浜中学校(現在の横浜高校)に吸収される形で1948年に閉校。横浜市中区本牧和田にある「横浜市立本牧中学校」とは別。