八雲立つ
0
やくもたつ
曖昧さ回避。以下の項目を参照。
白泉社刊行の月刊少女漫画雑誌『LaLa』に、1992年から2002年まで連載された。単行本全19巻、文庫本全10巻、愛蔵版全11巻。1997年度、第21回講談社漫画賞受賞作品。1997年に全2巻のOVA、1997年と1999年には計7枚のドラマCDも製作された。
続編の「八雲立つ 灼」(やくもたつ あらた)が、白泉社刊行の隔月刊漫画雑誌『MELODY』に、2018年4月号から連載中。
島根県の山奥の村で49年に一度だけ行われる秘祭にて、同行した大学生・七地健生は、巫女として舞っていた少年・布椎闇己と出会うが…!? 古代ロマン&サイキックアクションを描く。
東方Projectのキャラクターである、八雲紫中心の同人誌即売会(⇒東方Projectのオンリーイベント一覧)。
ファンの間で関連性が示唆されている日本初の和歌で、スサノオの詠った「八雲立つ 出雲八重垣 妻籠めに 八重垣作る その八重垣を」に由来か。
2013年5月4日、東京都立産業貿易センター浜松町館にて開催された。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 【八雲立つ】妄想補完シリーズ
【八雲立つ】BL妄想補完1-闇己の復活それから
ずっとPCの中で温めていた闇己と七地のその後話です。 古い少女漫画なので需要も何もないのはわかっているんですが、 誰にも読まれないまま放置もかわいそうだったので。 オリキャラ(闇己の弟)出没注意です。6,613文字pixiv小説作品 - 審神者七地君!
この人が審神者だったら凄いと思ったんだ。3
どもです風葉ですこんにちは。 8月から新職場でして、色々と四苦八苦しておりました……。 チマチマ書いてましたがね! そんなわけで、審神者七地さんのお話です。 国宝については、原作に基づいているだけで、disってる訳ではありませんので、ご了承下さいませ。多分七地さんも、そんなこと考えてない。 相変わらずの未プレイで、ご都合主義の捏造まみれですが……良ければ、どうぞ! 少しでも楽しんで頂ければ幸いです。 そして、このシリーズにお付き合い下さり、ありがとうございました! 前作で書いた通り、これで一区切りとしたいと思います。 ……まあ、ブラック本丸ネタとか神剣ズとか、書いてみたいと思わなくはないですが← . . . . . . . ついでに。 健御雷は一人称『自分』もしくは『おれ』でプライド高い感じ。髪は金茶。 沫那美は一人称『わらわ』でスセリ姫っぽいイメージ。 狭土は一人称『私(ワタクシ)め』もしくは『自分』で、茶髪、スクナっぽいイメージ。 草薙は、もっと落ち着いた天叢雲のイメージ。ちなみに彼らの一人称は『我』もしくは『我ら』。10,974文字pixiv小説作品 - 審神者七地君!
この人が審神者だったら凄いと思ったんだ。
どもですお久しぶりです風葉です。 友人に刀剣乱舞すすめられ、プレイは出来ないから(はまりこんだら仕事が出来ない的な意味で)色々読んでたら思い付いただけの話。 捏造まみれで、自己解釈多発で、ご都合主義です。 要するに、八雲立つ(少女漫画)とのクロスオーバー。 八雲立つは名作。是非読んで欲しい。 単に、無自覚チートな七地君を書きたかったんです。 鍛冶師魂が疼いて、自分で刀を鍛え上げる七地君も見たい気がする。 まあ、少しでも同士がいたら嬉しいし、少しでも楽しんでもらえたら幸いです。 次は斬島愛され書きたい。 ********************** 7/15追記 旬ジャンル怖い。 でも、八雲仲間が沢山いて嬉しいです(*^▽^*) 続き……何も考えてないですが、希望される方が多いなら考えてみますかね……? そのうちアンケート取るかもです。もしそうなったら、良ければ参加お願いします。 今、パッと思い付いたネタは ①初期刀5顕現&初出陣~水蛇に平伏しました~ ②鍛刀された神剣達~我らの主はあなただけ~ ③演練参加!~チート?そんなの知ってます~ ④政府絶許~七地、ブラック本丸強制出張~ ⑤彼らはどう見えるのか?~一般的審神者から見たら~ って感じでしょうか? 書けるとは言ってません(`・ω・´) それじゃあ…… 続きは出番がないのに拗ねた迦具土が封印しちゃいました!(1回やってみたかっただけなんですごめんなさい)6,476文字pixiv小説作品 - 審神者七地君!
この人が審神者だったら凄いと思ったんだ。4
どもです風葉ですこんばんは。 覚えてて下さってる方はいらっしゃるでしょうか……(ビクビク) とにもかくにも審神者七地君4作目! 先に言います。 ○鍛冶師最愛すぎて荒ぶりました。 ○鍛冶師がとんでもなくチートです。 ○鍛冶師に妄想の限りをぶちこみました。 ○鍛冶師のキャラおかしいかと思います。 ……あとは、語るまい……。 少しでも楽しんで頂ければ幸いです。 と言うかだれか神剣達を描いてもらえませんか……描いてくれたら何かお返しするから……未熟な文章しか書けないけど、精一杯頑張るから……。 自作じゃないイメージイラストが欲しいorz15,158文字pixiv小説作品 - コンノスケの中の人
コンノスケの中の人
はまりにはまった友人による、刀剣乱舞の説明。 へぇ~、ふぅん~、ほぉ~、と聞き流す私。 友人「聞いとんのかい、ワレェ!」 私「聞いてる、聞いてる。つまり、『八雲立つ』を育成ゲームにした感じ?あの神剣共みたいなのが擬人化して戦ってくれてるってことだよね」 友人「違うし!っていうか、あんな神剣なんかが刀剣男子とか!歴史修正主義者とか検非違使がちょー可哀想!オーバー・キル・オーバーだよ!っていうか、審神者の方もあんなの鍛刀出来ないよ、出陣とか命令出来っこないよ!」 私「あぁ確かに。奴らを扱えるのって、闇己とかだけだよね~。あっでも七地もいけるよね、っていうか鍛刀なんだから闇己よりも七地が主人公か」 友人「確かに七地なら審神者出来そうだわ。だけど絶対に政府が要請しても、闇己が許可しない、絶対に。神剣使ってでも政府を黙らせる!ブラック政府であろうと闇己+神剣には…」 私「神剣からしたら作り手の子孫で生まれ変わりかも知れない七地は大切だよね、作中でも呼んでるし、触らせてるし…ハッ!こんなの思いついたんだけど、ありかね?」 などという無駄話から思いついた話です。未プレイの為、色々とお目こぼしをして頂けると嬉しいなぁと思いながら書きました。4,666文字pixiv小説作品