ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

召喚士ソラノ

しょうかんしそらの

召喚士ソラノとは、「千年戦争アイギス」に登場する味方ユニットである。
目次 [非表示]

約束だから、仲間になってあげてもいいわ。


概要編集

センシティブな作品センシティブな作品

イベント「大地に眠る召喚獣」の報酬ユニット。

洞窟の中に単独でもぐりこみ召喚獣をつかまえようとしていたところを、付近の住民に頼まれた王子たちが救出し同行した。


少し癖が強いものの、これまで遠距離ユニット殺しであった飛行と陸上の敵の同時ラッシュに対応でき、コストも低いと十分な強さを誇る。



ちなみに彼女が手に入るイベント「大地に眠る召喚獣」はアイギス史上最高峰の難易度の高さだった。


戦闘能力編集

「召喚師」の名の通り、スキル発動中に使役しているイフリートを召喚して広い範囲に魔法攻撃を与える。

実は「千年戦争アイギス」には昔から範囲攻撃特化の「メイジ」という職があるのだが、当時のメイジの攻撃は中心の一体だけ魔法攻撃。周りの敵には物理攻撃のダメージを与える仕組みになっていた。

つまり初の「範囲内全ての敵に固定ダメージを与えるユニット」なのである。


さらにメイジと違って範囲内の敵には陸上、飛行問わず全員にダメージを与えることができる。これらにより、防御力の高い敵のラッシュや陸上、飛行系の敵が同時に出てくるマップで素晴らしい活躍ができる。


が、

この「召喚師」というクラス、スキル発動中しか攻撃ができないという厄介な性質を持っている。

つまりスキル未発動時は何もしない。ただ配置ポイントを占有するだけの棒立ち状態となってしまう。

同じ性質をもったクラスの「エンジェル」は他の同レアのユニより全体的にステータスが高く魔法耐性もあるので、スキル未発動時は避雷針としての役割が果たせるが、こちらは魔法耐性もないので召喚師を避雷針で使うにはあまりに心もとないので、注意が必要。

一応再発動までの時間は短めなものの、スキル発動タイミングを誤ると肝心なときに役に立たないユニットのため初見では出しにくい。

ある程度指揮する王子の手腕が必要となる、癖の強いユニットである。


ちなみにコストは15~20(入手イベントの成績により変化)と範囲攻撃を行う職としては破格の低さで(同レアリティのメイジは32~35くらい)。スキル発動中の火力も範囲攻撃の中ではトップクラスである。


評判編集

彼女が手に入るイベント「大地に眠る召喚獣」はイベント開始直後から人気を集め、イベント開催中はニコニコ動画のトレンドタグでは総合1位、アイギス専門スレでは過去最高の勢い3万越えを記録するなど、歴史に残る大盛況となった。(その理由は彼女の人気よりも、イベントの高難易度ゆえに攻略情報の需要が高かったことが大部分を占めるのだが…)

過去には最もブックマーク数が多いアイギスの投稿絵ともなった。(なおR-18


ロリ巨乳にツンデレ、どこかで見たようなホームベース顔に露出度の高い服装と様々な特徴を兼ね備えたソラノは数多のプレイヤーを「千年戦争アイギス」に引き込むほどの人気っぷり。彼らのために様々な攻略法が編み出された。尚、本スレではホームベースという名が定着してしまった。


配布後の性能も十分に高く、初心者から上級者まで数多の王子が満足するユニットである。寝室の評価も高く、一軍に入れていた王子は多いのではないだろうか。



その後編集

前述の通り、範囲・空陸同時の魔法攻撃はサモナーの特権だったのだが、

後のアップデートでメイジの魔法も同様の仕様となり、サモナーは相対的に弱体化。

覚醒システムの追加もあってサモナーが話題に上ることは稀になり、

彼女の名前は古参がイベントの難度に関して思い出話のついでに出る程度になっていた。


だが、2015年5月のゴールデンウィークに特別企画としてまさかの一週間復刻。

覚醒システムにより大幅に自軍の質が上がっているにもかかわらず

歯ごたえ抜群の地獄のような難易度に後続の王子たちは

先達たちの思い出話は単なる懐古ではなく真実だったのだと実感することとなった。


刻水晶交換レートは未所持の場合150で、ソラノを所持している場合は100に下がる。

刻水晶ユニットなので2回目までは確定でコスト減少、3回目以降も50%で固定。

ソラノの場合はコストよりもスキルレベルが重要なので、虹の聖霊をつぎ込んで

スキルレベルを5にしておきたい。


さらに覚醒が追加、覚醒職「サモンマスター」には特殊なクラス特性はなく、

コストも若干増えてしまうものの、メイジを大幅に上回るほど攻撃力が伸び、

スキル発動中のみしか動けないが動き出すと強烈な火力で周囲の敵を薙ぎ払う、という

サモナーの特色が大きく強化される形となった。射程も若干だが長くなる。

覚醒アビリティは攻撃の発生が若干速くなる「高速詠唱」。

単純に攻撃回数が増えるためサモナーとの相性は抜群に良い。



好感度を上げたときのセリフ編集

0%約束だから、仲間になってあげてもいいわ。
15%召喚獣も手に入れたし! 怖いものなしね!
30%ちょ、ちょっと! 早く何とかしなさいよ!
50%ふん。別に魔物なんかに怖がってないわよ!
60%召喚できるのは獣だけじゃないのよ?
80%た、たまには普通に相手したげても良いわよ!
100%もう、あんたじゃなきゃ満足できないの。

関連タグ編集

千年戦争アイギス


関連しないタグ編集

新緑の兵士フィリス 闇司祭ベルディナート


関連リンク編集

gcwikiでの項

seesaawikiでの項

関連記事

親記事

千年戦争アイギスのキャラクター一覧 せんねんせんそうあいぎすのきゃらくたーいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 449099

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました