ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ネタバレ注意


























概要編集

アニメ『スクライド』第26話のサブタイトル。

本土側の介入を防ぎ、今後もロストグラウンドを守るため戦いを続ける決意を固めたカズマ劉鳳

かつての宿敵は今や幾たびの戦いを超え、戦友とも言える間柄となっていた。

進むべき道は違えど、辿り着く場所は同じ。

立ちはだかる敵がいる限り、二人は戦い続けるだろう―———その信念と共に。





END
















「そういや、まだやり残した事があったな」


「やり残した事?」


「いやあ、野暮用だけどよ」


「……ああ、あった!確かに些細なことだ。しかし、あれが始まりでもあった」


「理由なんかどうでもいいだろ。俺はただすっきりしたいだけなんだよ!」


「俺もだ。白黒はっきり決めないと気に掛かる!」


「そう思うよなぁ?」


「お前も……」


「「そう思うだろう?」」


「テメェも!!」

「貴様も!!」


本当の概要

2001年7月から12月にテレビ東京系列、BSジャパンで放送されたサンライズ製作のTVアニメ『スクライド』の俗に言う伝説の最終回

最終回をほぼ丸々主人公同士の喧嘩に使ったと言う意味でも伝説扱いされているが、実はこの最終回は本編とはまったく関係ない。

この時点で色々とツッコミ所が多いが、おかしな点は他にもたくさんある。


第一に、この最終回に至るまでにラスボスを倒し、懸念されていた本土側の介入による大量のアルター使いを二人で蹴散らしている。

つまり、この時点ですべてに方が付いている状態なのだ。

そして、俺たちの戦いはこれからだ……と終わるかと思えばまるで遊びに誘うかのようなノリで始まるガチの喧嘩

言うまでもないが、本土側のアルター使い達を蹴散らした二人が本気で喧嘩をすれば再隆起所の話ではなく、下手をすればロストグラウンドが消失する恐れすらあるが当人達はお構いなし(一応最終形態でのぶつかり合いは宇宙でやっていたが)。


つまる所、この最終回は本当に意味もなく、ただ始まりの決着を付けたいと言うだけの文字通りただの喧嘩をする回なのである。

世界の命運がかかっているわけでも

宿命を背負っているわけでも

はたまたお互いに忘れられない恨みがある……と言うわけでもない。

本当に、純粋な男同士の喧嘩なのである。


スクライドと言う二人の男の物語は喧嘩と言う出会いで始まり、その決着を付ける形で終わりを迎えたのだ。

スクライドらしい、まさに『伝説の最終回』と言えるだろう。


関連タグ編集

スクライド

シェルブリットのカズマ 劉鳳

関連記事

親記事

スクライド すくらいど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 24899

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました