概要
和歌山県東牟婁郡太地町にある紀勢本線の駅。
太地町の中心駅で特急『くろしお』を含め、全ての列車が停車する。
1935年(昭和10年)7月18日、開業。
駅構造は線路東側(和歌山方面から見て左側。)に単式1面1線を有する地上駅。
ホームは築堤上の高い位置にあり、駅舎へは階段か細い坂を下る。
ホームの壁には太地が捕鯨の町である事に因み、鯨の絵が書いてある。
1996年(平成8年)に完成。
特急列車が停車するものの無人駅である。
ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
たいじえき
0/3000
編集可能な部分に問題がある場合について
記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。
報告を送信しました