妖術師
5
ようじゅつし
術者の一種で、特に禁術や外法を用いた怪しげな魔法を得意とする物を指す。
妖術師とは、魔法使いの一種である。
文字通り妖術を使う術師のこと。
狭義にはウィッチクラフト(witch craft)を使用する術者を主に指す。
日本のファンタジーではもっぱら悪の魔法使い扱いが主流となっている。
呪いや魔法薬の生成に長じ、物事を裏から操作する日陰者というイメージが強い。
これは日本の古典文学や芸能において、禁術や外法を得意とする怪しげな術者がキャラクターとして早いうちから親しまれてきたことが背景にあり、こうしたキャラクターは催眠術で主人公の関係者を操り、式神術や死霊術を用いて多勢に無勢を仕掛けることを得意としている。
同時にペテン師が手品の類で相手をだまし、さも妖術の使い手のように振る舞うのもお約束である。
怪しげな雰囲気から闇属性扱いが多い。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 全日本怪異対策委員会
幕間 喪黒道夫という男
怪異対策委員会の京都本部が襲撃されて2日後、その首魁である死霊術師・喪黒道夫は1人の青年と出会う。その運命の交錯が2人の運命を変えるかは、まだ誰も分からない。2,193文字pixiv小説作品 - 全日本怪異対策委員会
幕間 闇を追う
お待たせしてしまい大変申し訳ありません!全日本怪異対策委員会の続編になります。この後推敲が完了した話を何話か連続投稿したいと思います。今後ともよろしくお願いします。1,281文字pixiv小説作品 - 全日本怪異対策委員会
第11話 戦闘訓練
今回は主人公の特訓回になります。次回ぐらいで実戦に入る予定です。やたらと成長が早いですが、ここは悠人の飲み込みの早さと烏丸先生の実力ということで…5,189文字pixiv小説作品 - 熊椙民話大全 第1期
その8 幽霊のお見合い(コットラ王国の話)
今回は、コットラ王国ポンガラ島のメリンジョの高台の幽霊を、ゴンポレイ島から来た旅の僧侶…ではなく、イケメン妖術師のビロングがお見合いで成仏させる話。 時代:シノゲラ暦1989年~2003年 【注意】今回のお話には、序盤に少しショッキングな表現が含まれていますので、閲覧の際にはご注意下さい。7,520文字pixiv小説作品 - 全日本怪異対策委員会
24話 呪い人形お菊
無差別に呪いを放つ日本人形、お菊とその持ち主である観宅修斗と対峙するクロウド班。周囲の低級霊まで乱入し、任務は混迷状態に。果たして、クロウド班はお菊を止められるのか。そして、最悪の呪い人形はなぜ生まれたのか。町の命運を分ける戦いが始まる。4,676文字pixiv小説作品 それでも奴は犯罪者で。
やー、お誕生日だって事をすっこりと忘れていて。一時に起きて何となくついったーで検索かけて事実を知って。慌てました。目も冴えました。プキーってなりながら書き上げました。 と、言うことで生存報告と共におじいちゃんのお誕生日祝いの短文を投稿します。 長編の方は亀の速度で書いておりますので……待っていて頂きたいです…… 【追記】 すいません。どうやら下書きの状態で放置していたらしいです。しくじったなぁ…… と言うわけで結果的に遅刻してしまいました。ごめんなさい……!2,016文字pixiv小説作品- 熊椙民話大全 第1期
その30 妖術使いのスケバン(コットラ王国の伝説)
今回は、妖術使いのスケバンと呼ばれたムサングが、一族や親戚達と共に、メイオラニア軍を壊滅させ、ドイキ将軍を改心させるお話。 メイオラニア編最終章です。 時代:シノゲラ暦2022年 これにて、第1期は今度こそ終了となります。 第2期の投稿は、新作や長編を作成していますので未定です。 またいつかお会いしましょう。21,021文字pixiv小説作品 - 全日本怪異対策委員会
27話 悠人の失態
謎の助太刀により放課後のダークネスから逃れた悠人だったが、怪異を隠匿する組織のメンバーでありながら一般人とオカルト研究会を結成したことについて仁から咎められてしまう。 一方、本部の九条、烏丸、陽明は妖術界の根底に繋がるある陰謀に関わりつつあった。6,395文字pixiv小説作品