ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

  1. 魚の一種。ヒメジの漢字表記。
  2. 人魚の一種。→本項で解説。

概要

文政6年(1823年)に京都の奇談研究会「以文会」の議題を記録した書物『以文会随筆』にその記述が見られる人魚の一種。

全長が1丈5,6尺(約4.5~4.8m)ある神社姫の仲間と思われ、江戸時代後期の文政の(1818-1829)初め頃に肥前国(現在の佐賀県長崎県)に出現したとされ、自分は龍神の使者といい、これから“コロリ(コレラの事)”が流行り多くの使者が出るが、自分の写し絵を家門に貼ればその難から逃れる事ができると予言したという。

関連項目

預言獣 神社姫 人魚

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

姫魚
1
編集履歴
姫魚
1
編集履歴